排卵日前後に起こる腰痛の原因や腰痛を緩和する方法を紹介!

排卵日前後に起こる腰痛の原因や腰痛を緩和する方法を紹介!

2020年05月03日

女性は排卵に伴って複数の体調不良に見舞われることがあり、腰痛もそのひとつとして数えられます。排卵は身体が妊娠のための準備をしている証です。

妊活に臨んでいる人は排卵日の腰痛と向き合いながら妊娠に向けた努力を重ねることになります。

 

こちらの記事で紹介するのは排卵日の定義や排卵の際に感じる体調不良についてです。その中でも特に腰痛を詳しく取り上げます。排卵日に腰痛が生じる3つの原因や対処法について知りたい人は最後まで目を通してください。

 

関連記事

 

腰サポーターの選び方と人気おすすめ8選!【仕事・スポーツ】

 

腰痛におすすめの座椅子人気おすすめ10選!【テレワークやゲーム用などに】

 

腰痛におすすめのコルセット人気6選【選び方や付け方も紹介】

排卵日とは?

 

排卵日とは成熟した卵子が卵巣から飛び出す日を意味します。卵子として飛び出すのは数十個の原子卵胞のうちたったひとつです。排卵によって飛び出した卵子と精子が結びついたものを受精卵と呼び、受精卵が子宮内膜に着床することで妊娠が成立します。

 

妊娠を望んでいる人は排卵日を見極めたうえで性行為に臨むことが重要です。一般的に排卵日は妊娠しやすいといわれていますが、精子は女性の体内で数日間生きることが可能なので、実際には排卵日の数日前から妊娠の確率は上昇します。

排卵日の症状

 

排卵日は生理の2週間前に来るのが一般的です。また、排卵日には腹痛や腰痛などの体調不良に襲われることもあります。卵巣は身体の左右に存在しており、どちらの卵巣から排卵されるかは決まっていません。

 

排卵時の体調不良の一例について詳しく見ていきましょう。

 

排卵による腹痛

排卵の際に起こる症状としてよく知られているのが腹痛です。これは胃や腸といった内臓が痛んでいるのではなく、卵子を排出するのに合わせて卵巣の表面に炎症が起きていることが原因といわれています。子宮周辺に痛みを覚えたときは、排卵が行われていると認識しましょう。

 

基本的にはお腹の辺り、つまり身体の前側が痛む傾向にありますが、人によっては背中や腰にも痛みを感じることがあります。

排卵の伴う腹痛が酷い場合には解熱剤や漢方で痛みを取り除くのもひとつの手段です。

 

眠気やだるさ

排卵に伴う体調不良としては眠気や気だるさも挙げられます。眠気と深く関わっているのが黄体ホルモンです。プロゲステロンとも呼ばれる黄体ホルモンは排卵日に分泌が開始されます。

 

黄体ホルモンには眠気を引き起こす作用と身体を温める作用を持っている点に注目です。

眠気が生じる期間は人によりますが、排卵日の5日ほど前から生理の直前まで眠気に襲われる人が多い傾向にあります。

 

眠気を少しでも抑えるにはバランスの取れた食生活や身体の冷えへの対処が有効です。

 

頭痛やめまい

頭痛やめまいといった症状も排卵日に起きる体調不良の一種です。

普段から頭痛やめまいを感じることがある人は排卵の際に症状が重くなることもあります。もともと頭痛に悩まされていない人でも、排卵の際には頭が痛くなるケースが見られるため注意しましょう。

 

排卵日の前後に頭痛薬を飲むと、頭痛が軽減されることがあります。あまりに頭痛が酷い人は薬を服用することも考えてください。

 

ストレスの発散や食生活の改善といった方法で頭痛を予防することも可能です。

排卵日に腰痛が起きる原因

 

排卵日に発生する体調不良の中でも腰痛は多くの女性を悩ませる症状です。

 

腰の痛みのせいで仕事や勉強に集中できないといった事態を避けるためにも、排卵に伴う腰痛のメカニズムを知っておきましょう。

 

排卵日に起きる腰痛の原因を3つ紹介します。

 

ホルモンバランスの変化による腰痛

腰痛の最初の原因として押さえておきたいのがホルモンバランスです。

排卵は女性の身体のホルモンバランスを大きく変化させる現象といえます。ホルモンバランスが変化するのは、身体が妊娠の準備をするためです。

 

ホルモンは体内にある複数の部位に影響を与えます。排卵において重要な役割を果たす子宮や卵巣、骨盤もホルモンによって変化する部位です。

 

ホルモンバランスが変化した結果、骨盤が普段と異なる状態になり、腰痛が生じることもあります。

 

身体の冷えからくる腰痛

排卵日の腰痛は排卵に伴う身体の冷えによって引き起こされる可能性があることを覚えておきましょう。

なぜ排卵日に身体が冷えるのかというと、骨盤の周囲にある筋肉が深く関係しています。

 

排卵日はホルモンバランスが変化し、骨盤が普段とは違う位置関係を取るのが一般的です。普段と違った状態の骨盤は周囲の筋肉を引っ張る傾向にあります。引っ張られた筋肉は緊張し、冷えに伴う血行不良に陥るというわけです。

 

腰痛を事前に予防したいのであれば、骨盤周りの筋肉の冷えに注意しましょう。

 

月経前症候群

月経前症候群とは月経前に3~10日間続く体調不良です。腰痛の原因になり得る月経前症候群はホルモンのバランスが変化することが原因といわれています。月経が開始すると快方に向かうのが特徴です。

 

体調不良の症状としては腰痛やめまい、腹痛といった身体的症状だけでなく、情緒不安定や苛立ち、食欲不振といった精神的症状が発生することもあります。

 

あまりにも月経前症候群が酷い場合には、医師に相談するのもひとつの手段です。

排卵日に腰痛をやわらげる対処法

 

排卵日の腰痛を和らげるには原因の見極めたうえで対策を施すことが重要です。

 

手軽に試すことができる腰痛対策としては身体を温めることが挙げられます。排卵日の腰痛の原因のひとつが骨盤周りの筋肉が冷えることなので、筋肉を温めて腰痛に対処しましょう。

 

温めるには湯たんぽやカイロ、腹巻といった方法があります。起きているときだけでなく、寝ているときにも身体を温めることが重要です。

 

骨盤周りの筋肉をストレッチで伸ばすのも、冷えによる腰痛の予防や改善に効果的といえます。

 

身体の内側から身体を温めるには根菜類やアーモンドといった食材を摂取してみましょう。湯船にじっくりと浸かる行為は肉体だけでなく精神面から腰痛に対処する方法といえます。

排卵に伴う腰痛は、ホルモンバランスの変化も原因のひとつです。

 

ストレスを感じるとホルモンバランスを整えることが難しくなります。ぬるま湯にじっくりと浸かると副交感神経が優位になり、身体が少しずつリラックスした状態に変化するのです。

身体の冷えとストレスを意識しながら排卵に伴う腰痛と向き合っていきましょう。

 

まとめ

排卵と腰痛に関する今回の記事の内容を以下の3点にまとめました。最後に振り返っておきましょう。

 

  • 排卵とは月に1度卵巣から卵子が飛び出す現象のことです。排卵の数日前から性行為に臨むことで妊娠の確立を挙げることができます。排卵に伴う症状のひとつが腰痛です。

 

  • 排卵に伴う腰痛の原因としてはホルモンバランスの乱れや骨盤周りの筋肉の冷え、月経前症候群が考えられます。

 

  • 排卵日に生じる腰痛の予防や改善には身体を温めるのが有効です。ストレスがホルモンに悪影響を及ぼさないために、リラックスした状態で過ごすように心がけることも腰痛対策になります。

 

 

合わせて読みたい!

>>詳しくはこちら

このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

その他の記事

Other Journals