もう腰痛に悩まない!マットレスの失敗しない選び方と正しい寝姿勢を解説

もう腰痛に悩まない!マットレスの失敗しない選び方と正しい寝姿勢を解説

2020年04月11日

起床時の腰痛を引き起こす要素として頭に入れておきたいのがマットレスです。マットレスはベッドや床の上に敷く寝具であり、寝姿勢を大きく左右します。理想の寝姿勢を確保することが腰痛対策の第一歩です。

 

こちらの記事では腰痛の予防や改善に効くとされているマットレスの特徴について詳しく解説します。

マットレスによって寝姿勢がどのように変化するのか、高反発や硬さといったマットレスの質を左右する項目についても紹介するので、マットレス選びの参考にしてください。

 

関連記事

 

腰サポーターの選び方と人気おすすめ8選!【仕事・スポーツ】

 

腰痛におすすめの座椅子人気おすすめ10選!【テレワークやゲーム用などに】

 

腰痛におすすめのコルセット人気6選【選び方や付け方も紹介】

イメージ

監修者:佐々木 優太

理学療法士


アスリートのトレーニング、コンディショニングサポートをメインに活動。


【経歴】

・国体帯同(福井、茨城国体)

・クライミング世代別日本上位選手サポート

・BMX世代別日本代表選手サポート

・パラアスリートサポート

もう腰痛に悩まない!正しい寝姿勢

寝て起きたときの腰痛が当たり前になっている人は、寝ているときの姿勢が悪い可能性があります。ベッドや布団の上で眠るときの体勢は、腰や肩への負担を大きく左右することを覚えておきましょう。

 

寝起きの腰痛を改善するには、正しい寝姿勢を維持することが重要です。正しい寝姿勢を見極めるには、仰向けになったときに身体の背面と寝具がどのように変化しているかチェックしてください。

 

背面の凹凸、すなわち肩やお尻が寝具に沈み込み、背中のラインが真っすぐになっているのが理想の寝姿勢です。寝具が沈み込まず、背中や首の辺りが浮いていると、腰痛や肩こりに悩まされやすくなります。

 

また、過剰に柔らかな寝具のせいで腰が曲がってしまう状態も、腰痛を引き起こす点に注意が必要です。

 

腰痛の人に最適なマットレス(敷布団)の選び方

正しい寝姿勢を確保するときに重要なのがマットレスや敷布団です。

ベッドから起き上がったときの腰痛を軽減するには、正しい寝姿勢をサポートする寝具を選びましょう。

腰痛の改善に効果的とされているマットレスや敷布団の特徴を解説していきます。

 

腰痛を悪化させるマットレス(敷布団)

 

寝起きの腰痛に悩まされている人の中には、マットレスや敷布団の硬さが原因になっている人が存在します。マットレスや敷布団の硬さが左右するのは、仰向けになったときの寝姿勢です。

 

仰向けで正しい寝姿勢をキープできるなら、寝返りを打ったときも身体に負担をかけにくくなります。マットレスや敷布団が過剰に硬い、もしくは過剰に柔らかい場合は腰痛が悪化するので注意してください。

 

硬すぎるマットレスは首や背中と敷布団の間に隙間を生みます。この状態では肩や腰に大きな圧力がかかり、腰痛や肩こりに直結するというわけです。

 

過剰に柔らかいマットレスは、身体が沈み込むことで腰がくの字に曲がります。くの字に曲がった体勢から寝返りを打つと、腰に大きな負担がかかってしまうのです。

 

腰痛対策としては、適度な硬さのマットレスを選択しましょう。

 

高反発・低反発はどちらがいいのか?

 

硬さと共にマットレスや敷布団の性質として注目して欲しいのが反発性です。

反発性と硬さは全く違う要素であり、どちらにも気を配ることが腰痛対策には欠かせません。結論から述べると、腰痛の予防や軽減には高反発のマットレスが効果的です。

 

反発性の高低は、寝返りのしやすさに比例します。反発性が高いほど寝返りを打ちやすく、低いマットレスは寝返りを打ちにくくなるのです。人間は寝返りによって、寝ている最中に圧力が身体の一部に集中するのを防いでいます。

 

こうしたメカニズムを考慮すると、高反発のマットレスや敷布団の方が腰への負担を軽減するのに一役買っているというわけです。寝返りを打つ回数が少ない傾向にある人は、高反発のマットレスに変えてみましょう。

 

寝起きに腰痛を感じる原因は?

 

寝起きに感じる腰痛の原因としては、寝ている最中の寝返りの少なさが考えられます。そもそも腰痛の原因としては、筋肉の強張りや血行不良が原因であることが多い点に注目です。

 

筋肉の強張りや血行不良は、腰や肩といった身体の一部が圧迫され続けることに起因します。寝返りが少ないと、寝ている間に圧力を分散することができず、腰痛に発展してしまうのです。

 

寝返りを増やすにはマットレスの反発性と同時に、厚みにもこだわりましょう。比較的厚い、具体的には15cm以上の厚みがあるマットレスの方が寝返りがしやすい傾向にあります。

 

また、低反発と高反発の2層以上になっているマットレスも寝起きの腰痛に効果的とされているので、寝起きの腰痛が酷い人は試してみましょう。

マットレス(敷布団)にはこだわるべし!

ベッドや床に布団を敷いて寝る場合、マットレスや敷布団にこだわることで腰痛を軽減できる確率が高まります。

なぜなら、マットレスや敷布団は寝姿勢に大きく影響を与える寝具であり、理想の寝姿を実現することが腰痛対策になるからです。

 

腰痛対策として敷布団やマットレスを活用する場合、適度な硬さがありながら反発性の高いタイプを用意しましょう。

寝起きの腰痛を予防する際には、寝返りを打ちやすいマットレスや敷布団を選ぶことが重要です。

合わせて読みたい!

>>詳しくはこちら

このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

その他の記事

Other Journals