最近では、ダイエットや運動不足解消などの健康増進を目的として、ウォーキングを始める方が増加しています。
ウォーキングは、軽めの有酸素運動ですので、運動に慣れていない方でも、運動の第一歩として始めやすいことが人気の理由と考えられます。
これからウォーキングを始めたい方、すでに始めている方の中でも「ウォーキングする距離や時間の決め方がわからない」という疑問を持っている方が多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ウォーキングダイエットのコツや効果的な距離や時間などについて詳しく解説していきます。
スポーツマスクの人気おすすめ21選!選び方も合わせて解説
ランニングマスクの選び方と人気おすすめ10選!メーカー・注意点・効果も紹介!
ウォーキングダイエットのコツは、継続して行うことです。
ウォーキングを毎日行うことで効果が大きく表れてきます。
ただし、ウォーキングを始めたばかりの場合は、身体が慣れていないので、筋肉疲労や筋肉痛になってしまうことが考えられます。
そのような場合は、無理をせずに3日に1回、または2日に1回などの頻度で少しずつ身体を慣らしていきましょう。
ウォーキングダイエットを行う上で、気をつけたいのは過度な強度設定で無理をすることです。
結果を出したいがために、スピードを速くしすぎたり、距離を長くしすぎたりする方が多いですが、初めから強度を高く設定してしまうと身体がついていけません。
また、過度な強度設定はヒザや足首などの関節を痛める原因となります。
ウォーキングの消費カロリーは、「METs(メッツ)」という運動強度を表す単位を使って求めることができます。
METsとは、安静にしている状態のときの数値を1として、運動によって何倍のエネルギーを消費するのか、強度を示します。
METsと運動時間、体重を式にあてはめて計算することで、消費カロリーを導き出すことができます。
消費カロリーの公式は以下のようになります。
消費カロリー(kcal) = METs × 運動時間(h) × 体重(kg) × 1.05
参考リンク:https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpqt.pdf
運動時間を1時間、体重を50㎏として計算を行うと、ウォーキング(75~85m/分のゆっくりペース)の1時間当たりの消費カロリーは、184kcalとなります。
同様の条件で、ジョギングの消費カロリーを求めると368kcalとなり、上記で出したウォーキングの消費カロリーの2倍ということがわかります。
ウォーキングダイエットを始めたいけど、「どのくらいの距離を歩けばいいのかな?」というような疑問を持っている方が多いと思います。
前述したように、ウォーキングは継続的に行うことが大切なので、毎日行うのに続けやすい距離を設定することがポイントです。
また、ウォーキングは有酸素運動ですので、歩き始めてから15分程度で体脂肪が燃焼され始めるといわれています。
ダイエットが目的ですので、脂肪が燃焼される時間を目安にすることも、重要なポイントになります。
2つのポイントを考慮すると、初心者の場合は、距離を3㎞程度、時間を30分程度を目安にしてみてください。
中級者の場合は、距離と時間を体力に合わせて伸ばしていきましょう。
ただし、長くても60分以内に収まる距離を設定してください。
ウォーキングの距離は、個人によって最適な長さが変わります。
個人のレベルやウォーキングを行うお目的に応じて設定することが大切です。
ここでは、ウォーキングの距離の決め方について、おもな2つのポイントを解説していきます。
ウォーキング距離の決め方 主な2つを解説します。
ウォーキングは軽めの有酸素運動なので、初心者の方におすすめです。
最近ではダイエット(減量)を目的としてウォーキングを行う方が増えています。
ダイエットを目的とする場合は、最低でも20分は歩きましょう。
なぜならば、歩き始めて15分程度で身体の脂肪が使われ始め、燃焼していくからです。
また、ウォーキングは継続的に行うことで効果が表れるので、続けやすい時間を設定することが大切です。
初心者の方は、1日あたり30分程度を目安にウォーキングを行うのが効率的です。
注意するポイントは、60分以上のウォーキングはしないということです。
ダイエットの結果を出したいがために、60分以上ウォーキングを行ってしまうと脂肪ではなくグリコーゲンを燃やし始めてしまいます。
そうすると基礎代謝が落ちてしまうので痩せにくくなってしまいます。
ウォーキングを習慣化するためには、自宅や職場などの身近な場所で、快適なウォーキングコースを見つけることが大切です。
コース選びで大切なのは、自分が気持ちよく、快適にウォーキングができるということです。
ここでは、快適にウォーキングコースのポイントを挙げていきます。
一つ目のポイントは、できるだけ信号がないことです。
ウォーキングをスムーズに行うためには、信号などで立ち止まる時間は避けたいものです。
少なくとも10分程度は、継続して歩ける道を選びましょう。
二つ目のポイントは、自動車や自転車、人の通りが少ないことです。
交通量が多いと事故のリスクもあり、ウォーキングに集中できません。
歩道があれば問題はありませんが、特に車通りの多い道は避けましょう。
近場にウォーキングコースを設置している公園などがある場合は、ぜひ利用したいものです。
昨今では、ダイエットを目的として、ウォーキングを行う方が増加しています。
ウォーキングは、軽めの有酸素運動ですので、普段運動に慣れていない方でも始めやすい運動です。
ここでは、ウォーキングでより効果的にダイエットする方法について、おもな2つのポイントを解説していきます。
ウォーキングでより効果的にダイエットするための一つ目のポイントは、身体が慣れてきたら時間を伸ばすということです。
ウォーキング時間を伸ばすことで、より効果的にカロリーを消費し、脂肪を燃焼させることにつながります。
また、時間を伸ばすうえで注意したいのが、無理をしないことです。
過度な運動は身体への負担が大きく、ケガのリスクも高まります。
特に初心者の方は、徐々に身体を慣らしていき、自分のレベルに合わせて少しずつ距離を伸ばしていきましょう。
長い時間ウォーキングするほど、ダイエット効果が高くなると考えている方が多くいますが、繰り返しになりますが、60分以上ウォーキングを行うと脂肪ではなく、グリコーゲンを燃やし始めてしまいます。
そうすると基礎代謝が落ちてしまうので痩せにくくなり、逆効果となってしまいます。
ウォーキングを行ううえで、とても重要なポイントとなるのが、正しいフォームで歩くということです。
身体のバランスを崩した悪いフォームで歩いていると、ヒザや足首など、関節に負担をかけて、痛める原因となってしまいます。
しっかりと正しいフォームで歩くことで、ケガのリスクを低下させ、疲労軽減にもつながります。
ウォーキングの正しいフォームについて、ポイントを紹介します。
悪いフォームで、日本人に多いのが猫背姿勢になっていることです。
基本的なウォーキングのフォームとしては、全身をリラックスさせて、頭を固定し視線は歩く方向へと向けます。
背筋はピンと伸ばし、ヒジは軽く曲げてテンポよく振りましょう。
そして、腰の高さは、疲労が溜ると腰の位置が低くなりがちなので、ブレないよう常に同じ高さをキープするように意識してください。
足の動きは、足の裏全体を地面につけ、つま先で地面を蹴り、かかとから着地をします。
この記事では、ウォーキングでダイエットを行うコツや効果的な距離と時間などについて解説してきました。
ウォーキングの距離のポイントについて最後におさらいをしていきましょう。
重要なことは、下記の3つのポイントにまとめることができます。
人気コンテンツ
TENTIALのリカバリーウェアの選びかた
開催中のキャンペーン一覧
BAKUNEシリーズラインナップ
卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性
ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり
睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)
睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)
商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー
住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について
睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)
TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム
リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)
その他の記事