土踏まずの役割とは?土踏まずを取り戻す方法も詳しく解説

土踏まずの役割とは?土踏まずを取り戻す方法も詳しく解説

2021年02月25日

二足歩行をする人間にとって、土踏まずは着地したときの衝撃を吸収する重要な部位です。

 

土踏まずが崩れた扁平足は、足の疲労をはじめとした不調に繋がります。

 

土踏まずが崩れたことが原因で発症する、足底筋膜炎などの疾患にも注意が必要です。

 

こちらの記事では、土踏まずがどのような役割を果たしているのかについて詳細に解説します。

 

足裏にある3つのアーチや、土踏まずを取り戻すためのエクササイズも紹介するので、足裏をケアしていきたい人は参考にしてください。

土踏まずの役割

人間は二足歩行する動物であり、歩く際には足を交互に踏み出して歩みを進めます。

 

このとき重要な役割を果たすのが足裏です。足裏は着地したとき最初に衝撃を受ける部位になります。

 

足裏の中でも、地面から伝わる衝撃を和らげる機能を司っているのが土踏まずです。

 

土踏まずとは、その名の通り足裏の中でも土を踏まない、つまり地面と密着しない窪みを意味します。

 

この窪みは足裏のアーチ構造によって生み出されている点に注目です。

 

足裏がアーチを描いているおかげで、地面から伝わる衝撃が緩和されます。

 

アーチが無い状態、いわゆる扁平足になっている人は、アーチがある人に比べて強い衝撃を受けてしまうのです。

 

衝撃が緩和されないまま歩き続けると、足の疲れや腰痛といった症状に悩まされることになります。

 

足の裏には3つのアーチがある

足裏の歩行における重要性を理解したところで、今度は足裏のアーチについて詳しく見ていきましょう。

 

足裏には全部で3つのアーチが存在します。最もよく知られているのが、足の内側を縦方向に走っているアーチです。

 

内側の縦アーチは、いわゆる土踏まずを形成しています。

 

足裏で一番大きな窪みを作り上げることで、地面から伝わる衝撃を吸収するのが基本的な役割です。

 

内側縦アーチの反対側にも、同様の縦アーチが存在します。

 

足の外側にあるアーチは、身体を支えるのが主な仕事です。

 

二足歩行でもぐらつかずに歩くことができるのは、外側の縦アーチによる部分が大きいといえます。

 

3つ目のアーチがあるのは、足指の付け根です。

 

こちらのアーチは横方向に走っており、足指がしっかりと地面を捕まえるのを補助しています。

 

土踏まずの低下による足の疾患

土踏まずは生活習慣の積み重ねによって崩れてしまうことがあります。

 

原因として挙げられるのが、アスファルトのような硬い地面を歩くことによる足裏への負担増加や、足に合っていない靴の着用、歩く機会が減少したことによる足裏の筋力の衰えなどです。

 

土踏まずが崩れてしまうと足底筋膜炎や踵骨棘といった疾患に悩まされることがあります。

 

足底筋膜炎は、足裏の靭帯や筋肉が炎症を起こした状態です。

 

足裏を構成する筋膜がかかと方向に引っ張られた結果、痛みや内出血が生じます。

 

足裏の炎症が悪化した結果、かかとの軟骨が棘のような形に変化して痛みを伴うのが踵骨棘です。

 

現代人は足裏のアーチが低下している人が多く、足底筋膜炎や踵骨棘に悩まされやすい傾向にあります。

 

土踏まずはトレーニングで作れる?

土踏まずは足裏に負担をかける生活を続けることで崩れていく一方、トレーニングによって回復させることが可能です。

 

土踏まずを取り戻すエクササイズとしては、タオルギャザーが広く知られています。

 

タオルギャザーとは、足指でタオルを引き寄せる運動です。

 

椅子に座った状態からタオルの上に足を乗せるところから始めます。

 

5本の足指でタオルを掴んだら、指に力を込めてタオルを引き寄せてください、このとき、足裏全体がアーチを描くまで力を入れるのがポイントです。

 

また、足指を大きく開いてからギュッと縮める、いわゆるグーパー運動も土踏まずを回復するためのトレーニングになります。

 

椅子に腰かけたまま両足を地面に密着させて、足の内側と外側に交互に力を込める運動も、土踏まずを形成するエクササイズです。

 

土踏まずがない場合はインソールでサポート

土踏まずを回復するには、エクササイズだけでなくインソールを活用するといった方法もあります。

 

インソールとは靴の中に敷いて使う足底板です。中敷きの中でも、アーチサポート機能が備わったタイプは土踏まずの形成に役立ちます。

 

アスリートが使用するインソールでは、アーチサポートを備えたものをよく見かけます。足裏のアーチの形成は、スポーツにおけるパフォーマンスを向上する効果が期待できるからです。

 

土踏まずを取り戻すためにインソールを活用する場合は、自分の足のサイズや形に合っていることを確かめましょう。また、インソールだけでなく靴が足に合っていることも土踏まずをケアする際には重要です。

 

靴が足に合っていないと、インソールが本来の効果を発揮しにくくなります。

 

まとめ

土踏まずに関する今回の記事を以下の3点に要約したので、最後に重要なポイントを振り返っておきましょう。

 

  • 土踏まずの役割は歩行の際に足裏から伝わる衝撃を和らげることです。扁平足の人は、土踏まずがある人よりも足が疲れやすく、腰痛などの症状に悩まされやすい傾向にあります。

 

  • 土踏まずが崩れてしまった場合は、タオルギャザーをはじめとしたエクササイズに取り組みましょう。

 

  • アーチサポート機能を備えたインソールを活用することでも、土踏まずを回復することができます。

 

このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

その他の記事

Other Journals