
肩こりを防ぐリュックの背負い方とリュックによる肩こりの原因を解説!
登山などのスポーツや日々の通勤、通学で用いられることが多いリュックは、ときに肩こりを引き起こすことがある点に注意しましょう。
リュックは背中の荷物を肩や背中で支える構造になっており、背負い方次第では肩を痛めることになります。
こちらの記事で取り上げるのはリュックが肩こりを引き起こす仕組みや原因です。
肩こりの予防や改善に役立つリュックや背負い方についても紹介するので、リュックを使用することが多い人は参考にしてください。
関連記事
肩こりにおすすめの枕人気おすすめ10選!【いびき・頭痛・腰痛にも】
リュックを背負うと肩こりがひどくなる原因
リュックは両手を空けながら多くの荷物を背負うことができる非常に便利なグッズです。
ただし、肩で荷物を支える性質から肩こりを引き起こすこともある点に注意しましょう。
リュックを使用する際にはリュックによる肩こりを原因を押さえておくことが重要です。
正しくリュックを背負えていない
リュックによる肩こりの原因のひとつとして覚えておきたいのが、肩に負担をかける背負い方をしていることです。
リュックの構造をよく見てみると、2つの肩ベルトが肩から背中のラインに巻き付いています。これは肩と背中の両方で荷物の重さを分散することが目的です。
肩に負担をかける背負い方としては肩ベルトが長すぎる状態が挙げられます。
ベルトが長いと荷物の重さが肩にだけ圧し掛かることになり、肩こりを引き起こすというわけです。
また、左右の肩ベルトの長さが異なると片方の肩に負担が集中して、そこから肩こりが生じます。
荷物が重すぎる
リュックは多くの荷物を運ぶことができるグッズですが、あまりにも大量の荷物を詰め込んでしまうと肩を痛める要因になります。
重すぎる荷物を背負っていることもまた、リュックによる肩こりの原因です。
リュックを背負っていて肩が痛む場合は荷物の中身を見直してみましょう。
また、リュックを長時間背負うことも肩への負担を増やす要因になります。
荷物の量が少なくても長時間背負うことで肩が疲労し、肩こりに繋がることもある点に注意しましょう。
ベルトが細い
肩ベルトが細い場合、リュックによる負担が分散されることなく肩に食い込むため、肩に負担がかかってしまいます。
反対に、幅広の肩ベルトであれば肩にかかる負担が少なく、肩こりになりにくい傾向にあります。
肩こりの予防を前提としているなら、肩ベルトの太さに注目してリュックを選びましょう。
リュックの肩こり対策
リュックに起因する肩こりの仕組みがわかったら、今度は肩こりにならないための対策を立てていきましょう。
リュックを快適に使うためには肩こりにならないための工夫を施す必要があります。
現在肩こりに悩んでいる人はここで紹介する対策を実施して肩への負担を軽減してみてください。
体にフィットさせる
リュックによる肩こりに悩まされないための方法として最初に紹介するのは身体にフィットする背負い方と肩に負担を掛けにくいリュックの選択です。
リュックが腰まで落ちないように、肩ベルトの長さを調節することが身体にフィットさせる背負い方のポイントになります。
最近ではビジネス用のリュックであっても、肩ベルトが広く肩に負担をかけにくいものが登場しているため、こうしたリュックを活用するのも肩こり対策のひとつです。
また、腰ベルトや胸ベルトといった補助のベルトが付いていると肩への負担を分散しやすくなります。
荷物を極力少なくする
肩への負担を軽減する方法の中でも、根本的な解決策といえるのがリュックに詰め込む荷物を少なくすることです。
リュックが肩にかける負担は荷物の量や背負っている時間によって決まります。
肩こりの予防や改善を目的とするなら、どちらかを減らすことを考えましょう。
荷物を減らすための工夫としては必要最低限のものだけを選別する、同じ性能を持った軽いものに替えるといった方法が挙げられます。
また長時間肩に負担をかけないようにリュックを頻繁に下ろすことも肩こり対策としては効果的です。
タオルを使う
重い荷物を長時間背負うことを余儀なくされた場合はタオルを使って肩への負担を和らげてみましょう。
ハンドタオルを用意してリュックを背負ったら、肩ベルトと胸の隙間にタオルを通してください。
肩ベルトを内側に寄せるような形でタオルを結ぶと肩への負担を大きく軽減することが可能です。
このような形で結ばれたタオルは登山用のリュックなどに付いている胸ベルトと同じ原理で、肩にかかる圧力を分散しています。
肩だけでリュックを背負っているときよりも身体への負担が少なくなるので、タオルを持っているときに試してみてください。
まとめ
今回のリュックと肩こりに関する記事を以下の3点に要約したので最後に重要なポイントを振り返りましょう。
- リュックは肩ベルトで背中の荷物を支える構造上、肩に負担をかけやすい点に注意が必要です。肩こりに悩まされている人はリュックによって引き起こされている可能性を考慮しましょう。
- リュックによる肩こりの原因としては肩に負担をかける背負い方や肩ベルトの細さが挙げられます。
- 背中にフィットする背負い方や荷物を少なくするといった方法でリュックに起因する肩こりの予防や改善に努めましょう。
合わせて読みたい!