ツボ押しは古より続く肩こり対策であり、現在においても重宝されています。
ツボの多くは自ら刺激することができるため、手軽に体調不良を改善したいときに適した施術です。
ただし、ツボ押しで症状の改善が見られないときは病院で医師の診断を仰ぎましょう。
ツボの場所や効能はもちろん、押す際のコツについても紹介しているので肩こりに悩んでいる人は試してみてください。
肩こりにおすすめの枕人気おすすめ10選!【いびき・頭痛・腰痛にも】
目次
監修者:佐々木 優太
理学療法士
アスリートのトレーニング、コンディショニングサポートをメインに活動。
【経歴】
・国体帯同(福井、茨城国体)
・クライミング世代別日本上位選手サポート
・BMX世代別日本代表選手サポート
・パラアスリートサポート
東洋医学において、ツボ押しによる体調の改善は2000年以上とされる歴史を誇ります。
肩こりもまた、ツボ押しで症状が和らぐ可能性がある体調不良の一種です。ツボは人体の至る所に存在します。
ツボ押しと密接な関係にあるのが経絡という概念です。経絡とは人体の生命エネルギーの通り道といわれておりツボを押すことで経絡の滞りを解消し、不調の改善に繋がるとされています。
経絡という考えが馴染まない場合はツボ押しによって血行やリンパの流れが良くなる点に注目してください。
肩こりは人類が昔から悩まされてきた体調不良のひとつであり、対応するツボがいくつも存在します。
肩のだるさや慢性的な痛みを取り除きたい場合は、ツボ押しで改善される可能があることを覚えておきましょう。
ツボはそれぞれ人体に与える影響が異なるため、改善したい症状に合わせて押し込むツボを選択する必要があります。
頭頂部にある百会と呼ばれるツボは緊張型頭痛の痛みを和らげるとされています。
自分の頭頂部がよくわからない人は両耳を繋いだ線と鼻の延長上の交点をイメージして押すようにしてください。百会を押す際には気を付けるべき点があります。
斜めに押し込むのではなく、頭の真上から垂直に押すように心がけましょう。
視線を前に向けたまま押すと、垂直に押しやすいので試してみてください。百会は頭痛や肩こりだけでなく、眼精疲労の改善や自律神経の安定といった効果があるとされています。
風池は、首の近くにあるツボです。
具体的な位置は、左右対称に2ヶ所あります。
まず、両手で耳の後ろを軽く押し、骨がある部分を確認しましょう。
それから、後頭部のちょうど真ん中にあるくぼみの位置を確認します。
後頭部のくぼみと、耳の後ろの骨の、ちょうど中間あたりに位置しているのが、風池です。
このツボも、デスクワークで事務作業やパソコン作業が多い方がよく使うため消耗します。
意識的にマッサージしてあげましょう。
天柱は後頭部の生え際にあります。
具体的な場所は、首の骨の際と髪の生え際が交わったところに位置する窪みです。
両手を使うことで左右の天柱を同時に押し込むことができます。
天柱を押すと首周りの筋肉の血行が促進されるため、肩こりや目の疲れが改善されるといわれています。
顔のむくみや眼精疲労に悩んでいる人も、天柱を押してみてください。
完骨のツボを探すときには、まず耳の後ろにある骨を触ってください。
耳たぶのすぐ下にある窪みから後頭部の方に指を滑らすと、出っ張った骨が見つかります。
その周辺を軽く押したとき、痛気持ち良い感覚になった場所が完骨です。
完骨を押すことで得られる効能としては肩こりやめまいの解消が知られています。神経系に作用することから、ストレスや精神的疲労を感じているときに押すとリラックスに繋がるツボです。
肩こりに悩んでいる人は、耳の後ろ辺りを触りながら完骨を探してみてください。
肩にある肩井と呼ばれるツボを押し込むことでも肩こりや緊張型頭痛の改善効果が期待できます。
肩井は場所がややわかりにくいので注意しましょう。肩井の場所は首の付け根と両肩の端の中心に位置するところです。
場所を特定したい場合は首の付け根からそれぞれの肩の距離を測り、その中心がどこか定めるようにすると判断しやすくなります。
肩井は血行促進の効果も期待できるため、冷え性に悩む人が押すと全身が温まることがあるツボです。
次に紹介するツボは、「肩外兪(けんがいゆ)」というツボです。
肩外兪は、肩甲骨の付近にあるツボです。肩甲挙筋という肩甲骨の、最も内側で、さらに最も上に位置しています。
肩甲骨の中で、最も首よりにあると言ってもいいでしょう。
肩こりの原因として、姿勢の悪さを挙げましたが、姿勢の悪さが原因の肩こりの場合、肩甲挙筋に過度な負荷がかかっているので、この肩外兪をマッサージしてあげることが、非常に効果があるとされています。
中府は、鎖骨の外側あたりに位置しているツボです。
探し方は、まず鎖骨の下部を外側に向かって触っていき、出っ張りを見つけます。その出っ張った部分から、指一歩分下に位置しているのが、この中府です。
この中府も、デスクワークをはじめとする事務作業やパソコン作業の際は、ほぼ必ず使われます。
また、猫背の人もこの部分の筋肉がこわばることが多いので、猫背の人も意識的にほぐしてあげるようにしましょう。
太陽はこめかみのやや内側にある窪んだ箇所を意味するツボです。場所がわかりにくい人は目尻と眉尻の中間点から、指2本分の位置を押してみてください。
太陽は肩こりの改善と共に疲れ目や眼精疲労に良く効くツボとされています。
眼精疲労とは目の周辺の筋肉が疲労した状態です。眼精疲労になるシチュエーションは目を酷使することが多く、肩こりも招きやすいため太陽を押してケアしましょう。
顴りょうは目尻から真下に向かって伸ばした延長線と頬骨のすぐ下の際の交点にあたるツボです。
頬骨が最も盛り上がっている場所のすぐ下と覚えておくと探しやすくなります。
顴りょうのツボは頭痛や肩こりに悩んでいる人が強張りやすいツボです。
顴りょうを刺激すると顔面の筋肉がほぐれることから、肩こり解消に加えて小顔やたるみの改善に繋がるともいわれています。
耳周辺には肩こりや耳鳴りといった症状に効くとされているツボがいくつも存在します。
翳風もそうしたツボの一種です。耳の後ろ側の付け根にある窪みが翳風の位置になります。
翳風を刺激するときにはコツが必要です。内側に向かって押し込むのではなく、斜め上に持ち上げるイメージでツボを押してみてください。
頭痛や肩こり、顔のむくみといった症状の改善はもちろんのこと、めまいや歯痛の緩和、頭皮の血行促進といった効果が期待できます。
探し方は、まず肘を曲げます。すると、肘の周辺に横方向にシワが出てきます。
その横ジワから指3本分手前に位置しているのが、手三里です。
事務作業やエンジニアなど、パソコンを日常的に使う職業の人が酷使しやすい箇所です。
押すときの注意ポイントとしては、痛みが伴わない程度にそして気持ちいいと感じる程度に押してあげましょう。
合谷は両手の人差し指と親指の付け根が合流する位置からやや外側にあるツボです。
骨同士が交わった箇所はゴツゴツしていますが、それよりも少し外側を押すと痛気持ち良い感覚になります。
合谷は万能のツボとも呼ばれることがあるほど、効能が多岐にわたるのが特徴です。
頭痛や肩こりはもちろん、便秘の解消にも効くとされています。眼精疲労を感じている人や生理痛が重い場合に押すと辛さを軽減できるツボの一種です。
ツボ押しは経絡を活性化させる効果や血行促進によって肩こりを改善を促す施術です。
ただし、肩こりの症状によってはツボ押しで改善が見られないケースもある点に注意しましょう。
肩こりそのものの原因である疾患やケガ、姿勢の悪化を改善するには、病院を頼るのが最も効果的です。
肩こりの痛みがツボ押しやマッサージでも改善されないときは医師の診断を仰ぐことを優先してください。
ツボ押しに頼りきりになるのではなく、病院での治療も組み合わせて活用していきましょう。
今回のツボと肩こりに関する記事の内容を以下の3点にまとめたので最後に振り返っておきましょう。
合わせて読みたい!
人気コンテンツ
TENTIALのリカバリーウェアの選びかた
開催中のキャンペーン一覧
BAKUNEシリーズラインナップ
卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性
ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり
睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)
睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)
商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー
住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について
睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)
TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム
リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)
その他の記事