プッシュアップバーで可動域を広げて背筋を鍛える方法を紹介

プッシュアップバーで可動域を広げて背筋を鍛える方法を紹介

この記事では、プッシュアップバーを使用することによる背筋を効率良く鍛える方法を解説していきます。


筋トレ動作が腕立て伏せに似ているため、あまり背筋を鍛えるイメージが強くないかもしれません。


プッシュアップバーにより、体にかかる負荷と可動域の広さを筋トレで利用することで、背筋への筋トレ効果をさらに上げられます。


後半で紹介するプッシュアップバーによる背筋トレーニング方法も参考にして、引き締まった体を手に入れてみましょう。

プッシュアップバーで背筋を鍛えよう!

筋トレ動作から上腕筋を中心にしたプッシュアップバーの使い方と思われがちですが、背筋へのアプローチも効果的です。


プッシュアップバーを使用することで、体にどのような効果をもたらすのかにも着目しながら、背筋にも意識を傾けて筋トレに励んでみましょう。


プッシュアップバーとは?

プッシュアップバーとは、床に置いて腕立て伏せの要領で使用する筋トレアイテムです。


ただ単に腕立て伏せを行うための器具ではなく、胸筋や背筋など様々な筋肉を効率良く鍛えることにもつながります。


例えば、バーを握った分だけ床からの高さが加えられるので、運動負荷が大きくなる上に可動域も広がるメリットがあります。 


他には、従来の腕立て伏せと比較しても、グリップを握ることで手首などを痛める心配がないので、ケガ防止の点にも考慮されて安心です。


プッシュアップバーで鍛えられる背中の筋肉

従来の腕立て伏せよりも体を深く沈みこませられるため、背中の筋肉にも効果的に刺激を与えられます。


主に広背筋が鍛えられますが、姿勢改善や肩こり・腰痛の改善に効果が期待できるだけでなく、女性にはくびれのラインを作ることにもつながります。


プッシュアップバーはこんな方におすすめ

上腕筋や大胸筋以外に広背筋を鍛えられるプッシュアップバーであるため、全身のシェイプアップを目標とする人におすすめです。


体の沈み込みが深い分、肩や肩甲骨周辺といった背部へのアプローチを手軽に行えます。


また、従来の腕立て伏せと違い、グリップバーを握ることで左右の荷重が均等になり、筋肉バランスも取りやすいです。


プッシュアップバーによる継続的な筋トレが、引き締まった均整のとれた肉体を手に入れやすくなるでしょう。


プッシュアップバーのおすすめ背筋トレーニング


プッシュアップバーで背筋を鍛える方法は、腕立て伏せスタイルとは違った使い方でアプローチを仕掛けられます。


  1. プッシュアップバーを縦にして両足で挟み込むスタイルで、床にセットします。この時、プッシュアップバー裏側に滑り止め加工されている方がトレーニングを行いやすいです。②両膝は軽く曲げて体育座りのような姿勢で、片手でグリップを握ります。
  2. 背中を少し丸めた状態で、腕の屈曲を反復させていきます。腕を曲げる時は体の反動を使わないように腕力で体を引き付けるようにしましょう。反対に、腕を伸ばす時は中途半端にならないよう、グリップから体を遠ざけるように腕を伸ばしていきます。
  3. 背中を丸めた場合の筋トレでは広背筋上側に、背中を伸ばした場合の筋トレでは広背筋下側に負荷がかかるようになります。


まとめ

広範囲の筋肉をバランス良く鍛えられることと、ケガの防止の点でも、プッシュアップバーは自宅で手軽に扱えるアイテムとして重宝します。


ただし、広背筋ともなれば背中に大きく分布する筋肉でもあるため、正しいフォームでバランス良く筋トレに励む必要があります。


プッシュアップバーの使い方に慣れるまでは、正しいフォームを固定することにも意識を傾けましょう。


背筋を鍛えるだけでなく、体全体のバランスも整った憧れのボディラインを実現する一歩にもなります。


最後に記事の内容をおさらい!


  • 腕・胸と合わせて背中を鍛えて均整あるボディラインを手に入れる


  • プッシュアップバーでの体の落とし込みが肩甲骨周辺にもアプローチ


  • 正しいフォームが理想の体に近づける第一歩


このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

その他の記事

Other Journals