前腕筋とは?位置や働き、鍛える効果やトレーニング方法を詳しく紹介

前腕筋とは?位置や働き、鍛える効果やトレーニング方法を詳しく紹介

2020年10月27日

腕を鍛えるとなると、力こぶのある上腕二頭筋や二の腕部分の上腕三頭筋の陰に隠れがちですが、前腕筋も実は非常に重要な筋肉です。


握力や手首を内側にひねる力と深い関連のある前腕筋を鍛えることは、野球やテニスなどのスポーツ選手のパフォーマンス向上にも貢献してくれます。


この記事では、そんな前腕筋について解説しています。


まず、前腕筋の概要と鍛える効果の解説を行います。


その後に、前腕筋を鍛えるための、具体的なトレーニング方法の紹介していきます。


関連記事


ダンベルの選び方と人気おすすめ10選【筋トレ方法も徹底解説】


可変式ダンベルの人気おすすめ10選!【メリットとデメリットを解説】

前腕とは


前腕とは、腕の中でも手首から肘付近までのことを指しています。


前腕には、10個以上の筋肉があり、それらをまとめて前腕筋と呼ぶこともあります。


具体的には、肘を曲げる作用のある腕橈骨筋(わんとうこつきん)や、手を外側にひねるときに使う回外筋、指を曲げるときに使う浅指屈筋(せんしくっきん)などがあります。


細かな筋肉が多く存在し、それぞれの筋肉に役割がありますが、基本的にはまとめて鍛えることが可能です。


前腕筋は、肘や指を曲げたり、手をひねる以外にも、物を投げたり、手首を曲げる、そして何かを押す動作の際にも使われます。


全体の筋肉の中でも、非常に筋肉痛が起きにくい箇所なので、鍛えることが難しい筋肉と言うことができます。


前腕を鍛える効果


前腕筋を鍛えることによって、どのような効果が得られるかというと、まず「握力強化につながる」というメリットがあります。


前腕筋は、指や手首を曲げる作用のある筋肉なので、鍛えていくと握力の向上につながります。


また、手首や指、握力の強さというのは、他の部位のトレーニングにおいても、必ず使います。


そのため、前腕筋が強くなることは、他のトレーニングで高負荷の重量を扱えるようになることにつながるので、「トレーニングの効率化になる」というメリットもあります。


前腕のダンベルトレーニング


前腕筋の概要や、鍛えることによって得られる効果についての理解が深まったところで、次は具体的なトレーニング方法の紹介を行っていきます。


たくましい前腕を手に入れ、他のトレーニング効率を上げるためにも、前腕を鍛えていきましょう。


リストカール


まず、「リストカール」について紹介します。


前腕を鍛える、最もスタンダードな種目のひとつで、フォームをシンプルなので、初心者の方にもおすすめできるトレーニングです。


  1. 片手にダンベルを持ち、ベンチや椅子などに前腕を乗せます。このときに、手首を自由に動かせるように、手首のみ座面から出した状態にします。
  2. 手首を巻き上げるようにして、ダンベルを上下させていきます。
  3. 10回3セット行い、逆の手でも同様に繰り返しましょう。



プロネーション


「プロネーション」は、円回内筋や長橈側手根屈筋などの、前腕のインナーマッスルを鍛えることができるトレーニングです。


ウエイト(プレート)が取り外しできるダンベルで、片側のみにウエイトを取り付けて行っていきます。


  1. 片側のみにプレートをつけたダンベルを縦に持ち、ベンチや椅子などに前腕を乗せます。
  2. 外側にダンベルを倒していきます。
  3. 地面に対して水平になるまでダンベルを倒したら、元の位置まで戻していきます。
  4. 20回×3セット行い、逆側でも繰り返します。



スピネーション


「スピネーション」は、プロネーションと同じ要領で、逆側にダンベルを倒していくトレーニングです。


この種目では、前腕を鍛えられるだけでなく、野球やテニスなどのように、手首をひねる動きを行うスポーツにおいての怪我予防にも効果があります。


  1. プロネーション同様、プレートを片側のみに取り付けたダンベルを縦に持ち、ベンチや椅子に前腕を乗せます。
  2. 手首を内側にひねり、ダンベルを倒していきます。
  3. 地面と水平になるまで倒したら、元の位置まで戻します。
  4. 20回3セット行い、逆側でも同様に繰り返しましょう。


ラジアルフレクション


最後に「ラジアルフレクション」を紹介します。


手首の動きに深く影響している、前腕の屈筋群を鍛えることができるので、手首を内側に曲げる動きに力強さが出るメリットがあります。


  1. ダンベルの片側のウエイトを持つか、プレートを片側のみに取り付けたダンベルを、片手に持ちます。このときに、手のひらが身体側に向くようにしましょう。
  2. 手首の力だけを使って、ダンベルを上下させていきます。
  3. 20回×3セット行い、逆の手でも同じように繰り返します。



前腕のトレーニングのポイント・注意点


前腕筋を鍛える際の注意点としては、「低重量・高回数でトレーニングを行う」ということです。


前腕は、決して高重量を扱える筋肉ではありません。


早く肥大化させたいからといって、高重量を選んでしまうと、逆に効果が薄れてしまうだけでなく、怪我に繋がるリスクも高まります。


筋トレは、10回ギリギリできる重量で3セット行うことが基本ですが、前腕のトレーニングにおいては、20回こなせる軽めの重量で、高回数を行うようにしましょう。


まとめ


最後に、記事の内容をおさらいしていきましょう!


  • 前腕は、手首から肘のあたりまで伸びている筋肉のことで、複数の筋肉を総称して前腕筋と呼ぶ。それぞれの筋肉に役割はあるが、ある程度まとめて鍛えることができる。


  • 前腕筋は、指を曲げる働きがあるので、鍛えることによって腕が太くなるだけでなく、握力が強くなるメリットもある。


  • 前腕のトレーニングを行う際は、高重量を扱うのではなく、低重量で高回数を行うほうが効率的である。


このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

その他の記事

Other Journals

閲覧した商品

Recently Viewed