シックスパックを手に入れろ!腹斜筋を効果的に鍛えるダンベルツイストクランチの方法を徹底解説

シックスパックを手に入れろ!腹斜筋を効果的に鍛えるダンベルツイストクランチの方法を徹底解説

2020年09月28日

腹筋といえば筋力トレーニングの中でも定番のトレーニング方法ですが、同じ腹筋でもダンベルを使ったりやり方を変えるだけで腹筋の中でも腹斜筋など違う部位に効果的に刺激を与えることができます。

 

そこで今回はそんな腹筋のバリエーションの一つであるダンベルツイストクランチについて詳しく紹介していきます。

 

ダンベルツイストクランチで腹斜筋をしっかり鍛えることで見た目にも綺麗でスポーツパフォーマンスの向上にもつながるので是非参考にしてみてください。

 

関連記事

 

ダンベルの選び方と人気おすすめ10選【筋トレ方法も徹底解説】

 

可変式ダンベルの人気おすすめ10選!【メリットとデメリットを解説】

ダンベルツイストクランチで鍛えられる部位

 

ダンベルツイストクランチで鍛えられる部位について解説します。

 

通常のクランチは腹筋を鍛えるトレーニングですが、今回紹介するダンベルツイストクランチは体をひねる動作を行いながら腹筋に行うため腹筋の中でも横側の筋肉である腹斜筋を鍛えることができます。

 

その中でも特に腹斜筋のアウターマッスルである外腹斜筋とインナーマッスルである内腹斜筋、さらに内腹斜筋よりもさらに内側に張り付いているインナーマッスルの腹横筋を効果的に鍛えることができます。

 

ダンベルツイストクランチの効果

 

ダンベルツイストクランチの効果はどのようなものがあるのでしょうか?

 

ダンベルツイストクランチは主に腹筋の中の腹斜筋を鍛えることができるため、女性なら綺麗なくびれや男性であればかっこいい腹筋を手に入れることができます。

 

さらに見た目だけでなく腹筋を鍛えることで体幹が強化されてスポーツパフォーマンスの向上に効果があります。

 

その他にもダンベルツイストクランチを行うことで腹圧が高められ、バーベルを使ったスクワットやベンチプレスなど高重量を扱うトレーニングでも怪我のリスクを抑える効果があります。 

 

正しいやり方

 

ダンベルツイストクランチの正しいやり方について詳しく解説します。

 

正しい方法でダンベルツイストクランチを行うことで内側と外側の腹斜筋を効果的に鍛えることができるので是非参考にしてみてください。

 

  1. ダンベルを1つ縦向きに持ち床に座ります。
  2. 両膝を腰幅に開いて90°曲げて立てます。
  3. 上体を45°程度に後ろに倒して両肘を曲げ、ダンベルをお腹の前で構えます。
  4. 体幹を横に捻り腹斜筋を鍛えます。
  5. これを左右交互に続けます。

 

コツ・注意点

 

ダンベルツイストクランチのコツや注意点について解説します。

 

ダンベルツイストクランチに限らず筋力トレーニングは正しい方法で行わないと狙った筋肉にしっかりと負荷をかけられず効果的に鍛えることができなくなります。

 

そこでコツや注意点を解説するのでしっかりご覧になってください。

 

まずダンベルツイストクランチで商品を効果的に鍛えるためには背筋をしっかり伸ばし胸を張った状態をキープして上体を左右にひねることが大切です。

 

またお腹に支点を維持したまま上体を捻ることが大切です。

 

支点が固定されていないと狙った部位に効果的に負荷をかけることができません。

 

さらに意外と大切なのが呼吸法です。

 

トレーニング経験の浅い人が筋力トレーニングを行うときに呼吸を止めて力んでしまうことがよくありますが、呼吸は止めずにしっかり息を吐くようにして呼吸してください。

 

ダンベルツイストクランチについてもっと詳しく見る▽

ダンベルツイストクランチのやり方とコツを解説|効果的に腹筋を鍛えるには?

まとめ

 

ダンベルツイストクランチの効果的や正しい方法について詳しく紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

 

腹筋の中でも腹斜筋をしっかり鍛えることで見た目にも綺麗でスポーツにもしっかり活かせる腹筋を手に入れることができます。

 

ダンベル1つ、もしくは水を入れたペットボトルでも代用可能で自宅や職場のオフィスなどでも簡単に行うことができるのでぜひ試してみてください。

 

最後に記事の内容をおさらい!

 

  • ダンベルツイストクランチで鍛えられる部位

 

  • ダンベルツイストクランチの効果

 

  • コツ・注意点
このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

その他の記事

Other Journals