

【2023年1月】春夏におすすめのマスク人気18選を徹底比較|洗って使えるマスク・使い捨てマスク
春夏に向けてマスクを新たに購入したい人は通気性やUV対策といった点にこだわりましょう。
それ以外にもマスクを選ぶうえで重要なポイントはいくつも存在します。
大切なのは、自分が何を目的にマスクを着用するか確認することです。
こちらの記事ではマスクがどのような目的で利用されるのかといった点やマスクを選ぶうえ重視すべきポイントを詳しく紹介します。
おすすめマスクを厳選したので、ぜひ参考してみてください!
関連記事
【2022年最新!】スポーツマスク人気おすすめ9選!スポーツマスクの選び方も合わせて解説
目次
- 01 マスク着用の目的を決めよう!
- 02 マスクの価格帯
- 03 マスクの選び方
- 04 春夏におすすめのマスクの人気18選!
- 05 まとめ
- 06 マスクに関するQ&A
マスク着用の目的を決めよう!
マスクは、外出時において、どのような状況でも着用が求められる時代となりました。
以前と比べて、マスクを着けている時間が大幅に増えた今、本当の意味で自分に合ったマスクを着けることは、QOL(クオリティオブライフ)の向上に不可欠です。
自分に合ったマスクを選ぶためには、まずマスクの着用目的ごとに、マスクを選ぶ必要があります。
この章では、スポーツをする際、通勤や仕事時、日焼け対策という3つの観点から、それぞれの目的に合うマスクについて見ていきます!
- 飛沫対策
- 通勤や仕事時の感染症対策
- 日焼け/UV対策
飛沫対策
まず、スポーツ時の飛沫対策を目的としているのであれば、通気性や吸汗性、そして速乾性に優れているマスクを選びましょう。
ジムでのトレーニングや屋外でのランニング時にも、マスクを着用する必要があります。
しかし、スポーツをしている時にマスクを着けていると、どうしても息苦しさや不快感を感じてしまいますよね。
そのため、抗菌や抗ウイルス性だけを重視していると、呼吸がしづらく、トレーニングやエクササイズに集中できなくなってしまうことがあります。
通気性や吸汗・速乾性に優れたマスクを選ぶことで、呼吸がしやすく、快適な着け心地も持続するので、集中してスポーツに取り組むことができます。
通勤や仕事時の感染症対策
通勤や仕事時の感染症対策を目的としているのであれば、やはり抗菌や抗ウイルス性を重視して選ぶことがおすすめです。
抗ウイルス性を高めるために、口元の部分が重層構造になっていたり、抗菌作用や防菌加工が施された素材を使ったりしているマスクが良いでしょう。
内部にポケットがあり、フィルターを挿入できるようになっているマスクや、バルブがついていて、口元が常に衛生的に保たれるマスクなどもおすすめです。
また、いくら素材や構造が衛生的でも、マスクと顔の間に隙間があっては効果が薄くなってしまいます。
ですので、フィット感に優れたものを選ぶことも大切です。
>>マスクで花粉症を予防するには?マスクの種類や正しい付け方を紹介
日焼け/UV対策
日焼けやUV対策としてマスクを着用するという方も、これからの気温が高まる季節には増えてくると思います。
日焼けは、シミやそばかすができてしまう大きな原因です。
紫外線対策として使用できるマスクを探しているなら、UVカット加工が施されているマスクを選びましょう。
UVカット加工にも、マスクごとに程度の差があります。
その程度の差を判断するためには、UPF(紫外線保護指数)という、紫外線から肌を守る影響を数値化した世界的な基準値が参考になります。
「UPF50+」という数値は、最高レベルの紫外線保護指数なので、日焼け対策として使う方は、この数値が表記されているマスクを選ぶと良いでしょう!
マスクの価格帯
マスクの価格帯は、「使い捨てタイプ」と「洗って繰り返し使うタイプ」に分けられます。
「使い捨てタイプ」は、感染症対策が必須になる以前から生産されていたこともあり、1枚あたりの単価が20円〜50円前後と安価なものがほとんどです。
ただし、同じ使い捨てタイプでも医療用のサージカルマスクは高価で、1枚あたり数百円するものや、より高機能な製品になると1枚で数千円するマスクもあります。
そして、感染症対策に快適性を求めて開発された「洗って繰り返し使うタイプ」は、1枚あたり千円〜2千円台のものが主流ですが、中には千円以下で購入できるものもあります。
マスクの選び方
目的に合わせてどのようなマスクを選べばいいのかについて、だいぶ理解が深まってきたと思います。
しかし、マスクが必要不可欠な社会になったからこそ、販売されるマスクの種類も大幅に増え、どうやって選んだらいいのか分からないという方も少なくないでしょう。
そこでこの章では、マスクの選び方について紹介していきます!
- 素材で選ぼう!
- 機能性で選ぼう!
- 形・種類で選ぼう!
素材で選ぼう!
まず、マスクは「素材」で選ぶことがおすすめです!
一般的なマスクは、ポリエステルやポリプロピレンといった素材で作られています。
ポリエステルの長所は、強度の高さや耐久性で、速乾性にも優れています。
しかし、ポリエステルやポリプロピレンは長時間着用していると、人によっては肌荒れや炎症を起こしてしまうことがあります。
そのような方には、天然素材であるコットン100%使用のマスクなどがおすすめです。
>>マスク素材おすすめ3選!手作りマスクで使いたい素材も紹介
機能性で選ぼう!
機能性もマスク選びにおいて非常に重要なポイントです。
通気性や吸汗速乾性、軽量感や着け心地、抗菌・抗ウイルス性など、マスクはさまざまな機能を備えています。
そして、それぞれのマスクごとに、どの機能を重視しているかは異なっています。
スポーツをする時であれば、通気性や吸汗速乾性は欠かせないし、耳の締め付けが苦手な方は、着け心地や伸縮性を重視する必要があります。
目的や好みに合わせて、必要な機能が備わっているマスクを選びましょう!
形・種類で選ぼう!
形や種類で選ぶことも、おすすめの選び方の一つです。
マスクには、一般的な不織布マスクや布マスクのような形と、デザイン性に優れたおしゃれマスクがあります。
おしゃれマスクと呼ばれるマスクは、顔が引き締まって見えたり、可愛らしいデザインのものがあり、最近では扱われている数も、非常に増えていきています。
最低限の機能性を兼ね備えていれば、デザイン性を重視してマスク選びを楽しんでも良いでしょう。
また、マスクに限らず、さまざまな用途に使えるフェイスカバーを使うという選択肢もあります。
フェイスカバーは、鼻や口周りをしっかり覆うことができる布のことです。
特徴としては、マスクとしてはもちろん、髪留めやバンダナ、ネックウォーマーやリストバンドとして使えるものもあることです。
普段はアクセサリーとして使い、万一マスクを忘れた時にマスクとして使ったり、屋外のランニングの際に、人混みを走る時だけマスクとして使うなど、柔軟に使いこなせます。
用途が幅広いことで、さまざまなシーンで柔軟に使えるので、フェイスカバーもおすすめです!
マスクの選び方をもっと詳しく知る!
春夏におすすめのマスクの人気18選!
目的や好みに合わせたマスクの選び方について解説してきました。
ここまで読み進めてくると、だいぶマスク選びのイメージが湧いてきたのではないでしょうか?
そこで次は、春夏におすすめのマスクを具体的に紹介していきます!
各マスクの特徴について詳しく取り上げたので、是非参考にしてみてください!
D&M ランナーマスク
サポーターメーカーが開発した高機能マスク
サイズ:M,L
カラー展開:ブラック・サックス・ピンク
参考価格:2,200円
「ランナーマスク」は、サポーターを製造しているスポーツメーカーD&Mが、開発したスポーツ用マスクです。
通気性抜群のメッシュ素材を用いることで、ランニング中でも楽に呼吸ができ、メガネやサングラスも曇りにくい仕様になっています。
そして、内側のポケット部分にフィルターを装着することで、外部のホコリの侵入や飛沫の拡散を防ぐこともできます。
速乾性にも優れており、マスク内が蒸れにくいだけでなく、洗濯後もすぐに乾くので、連日の使用も可能です。
さらに、光を反射するリフレクターロゴが、顎部分についているので、夜間の使用にも安心です!
ecomas さらさらメッシュマスク
どのシーンでも使えるシンプルな高機能マスク
サイズ:S,M,L
カラー展開:グレー、ネイビー
参考価格:1,960円
ecomasの「さらさらメッシュマスク」は、UVカット加工が施されたシンプルなデザインマスクです!
紫外線遮蔽率99%で、UPF50+の紫外線保護指数を誇るので、これからの紫外線が強くなる季節にぴったりのマスクとなっています。
肌側の生地には、水着やスポーツウェアに使用されているツーウェイの接触冷感素材を採用しています。
抜群の肌触りと吸汗速乾性で、快適な着け心地を感じられます。
また、無地のシンプルなデザインも特徴です。
カラーも落ち着いた色が中心なので、日常使いはもちろん、ビジネスシーンでも使える汎用性の高いマスクです!
hamon AG スポーツマスク
スポーツ時の飛沫対策に!
サイズ:S,M,L,LL
カラー展開:ホワイト、ブラック
参考価格:1,650円
「hamon AG sports マスク」は、スポーツ時の飛沫対策におすすめのマスクです!
特殊素材を使用したメッシュフィルターを採用することで、優れた通気性を実現しています。
そのため、スポーツ時に着用する際にありがちな、息苦しさや不快感を軽減してくれます。
そして、立体構造を採用していることも、大きな特徴です。
立体構造で、口元の空間を広めに確保することで、蒸れにくく、涼しい空気で呼吸がしやすくなっています。
さらに、洗濯耐久性にも優れています。
約30回洗濯しても、抗菌性が落ちたり型崩れしないので、繰り返し使用でき、非常に経済的です。
JIGGLY ウルトラパフマスク
ぷるぷる、もちもち触感で長時間快適
サイズ:M,L
カラー展開:ブラック・グレー・ベージュ
参考価格:2,799円
JIGGLYの「ウルトラパフマスク」は、商品名のとおり、メイクパフに使用されているものと同じ素材を使った、ぷるぷるもちもち感触のマスクです!
ジグリーの独自製法によって、柔らかな着け心地にこだわりを持って作られています。
一般的な布や不織布マスクのような毛羽立ちがないほどの柔らかさを感じられるでしょう。
さらに、人間工学に基づいて設計され、顔にしっかりとフィットするので、着けていることを忘れてしまうほどの着け心地を感じられます。
着け心地も抜群ですが、抗菌性能にも優れています。
花粉は99%、VFE/ウイルス飛沫は80%、PFE/微粒子は85%という高い捕集効率を誇るので、抗菌面でも安心して着用できるマスクです!
KLON オリジナル日本製サステナブルマスク
Ag+の力で高い抗菌・高ウィルス作用
サイズ:フリーサイズ
カラー展開:ブラック
参考価格:2,948円
このマスクは、抗菌性と消臭効果に優れたマスクです。素材に、純度99.99%の銀イオン加工繊維を使用しています。
細かな粒子の銀イオン加工繊維が、ウイルスや花粉のマスク内への侵入を防いでくれるだけでなく、ウイルスがマスクを通過しても、銀イオンの抗菌効果でウィルスを取り除いてくれます。
さらに、銀素材は美肌効果のある微弱電流を放出しているので、肌に対しても良い効果が期待できます。
シンプルなデザインで使いやすく、洗って繰り返し使用できるので、経済的にも優れています。
日本人の職人が一枚一枚丁寧に縫製している、高機能マスクです!
MIZUNO ソーラーカットフェイスガード
真夏の日焼け対策に!
サイズ:ジュニア用,大人用
カラー展開:ホワイト・ブラック
参考価格:2,530円
ミズノソーラーカットフェイスガードは、強い日差しの紫外線から肌を守り、そしてウィルスなどの飛沫をシャットアウトしてくれます。
そのため、ソーラーカットフェイスガード着用で日差しも飛沫も気にせず心地よくウォーキングやランニングができます。
また、夏の暑さ対策も高機能性のソーラーカットにより、抜群の涼しい着け心地を提供してくれます。
PIRADA SPORTS FACE GUARD 3枚セット
3枚入りで990円!超お買い得マスク
サイズ:フリーサイズ
カラー展開:ホワイト、ブラック
参考価格:990円
「SPORTS FACE GUARD」はあらゆるスポーツに使える万能スポーツマスクです。通気性の良い素材が呼吸のしやすさを演出し、快適なスポーツライフを提供します。
大きく変化した今の時代だからこそ、高機能マスクでワンランク上のトレーニングを実現してみてはいかがでしょうか。
1枚生地で軽い着け心地が特徴の「SPORTS FACE GUARD」は水で濡らして絞ることで一気にクールダウンできます。
そのため、夏場は特に重宝するアイテムで、快適なトレーニングライフを手に入れることができるでしょう。速乾機能がトレーニング効率をさらにアップさせてくれます。
ROCKBROS フェイスカバー
接触冷感で快適なフェイスカバー
サイズ:フリー
カラー展開:ブラック、ブルー、レッド
参考価格:2,280円
触っただけで冷たさを感じられる接触冷感素材の使用で、春夏の使用にぴったりのフェイスカバーです!
採用されている冷感生地は、水や汗で濡れると気化熱による冷却効果があり、肌と接触した瞬間に温度を3-5度下げてくれます。
そのため、気温の高い夏場でも、冷たさを感じられ、夏を楽しめるアイテムです。
そして、UPF50+の紫外線カット加工も施されています。
フェイスカバーで、口元だけでなく首回りまでカバーしてくれるので、マスクより広範囲を紫外線から保護できます。
ブラックやブルーなどの落ち着いたカラーとともに、明るめのレッドも用意されているので、性別問わずおすすめしたいフェイスカバーです!
SNAP MASK
耳に掛けないから痛くならない!
サイズ:S/ M,L/XL
カラー展開:ブラック、グレー
参考価格:1,650円
「SNAP MASK」は、耳にかけない仕様にすることで快適な着け心地が持続する高品質マスクです!
まず、サポーターにも使われているような吸汗・速乾性の高い素材を内側に使用することで、蒸れにくく苦しくならない着け心地を追求しています。
そして、外側には、内側とは対照的に撥水性に優れた生地を使っていることも、大きな特徴です。
内部の熱気や水分は逃しながら、外部からの雨や汗の侵入は防いでくれます。
また、紐の部分にバックルをつけることで、耳ではなく首の後ろに回して装着するタイプを採用しています。
首に装着することで、マスク特有の耳へのストレスがなく、スポーツ中でも快適に着けられます!
TENTIAL MASK
すぐに乾く素材で蒸れを防ぐ快適さ
サイズ:レギュラーサイズ・スモールサイズ
カラー展開:ネイビー・グレー・ブラック・ピンク・ベージュ・オフホワイト
参考価格:1,298円
スポーツ用マスクとして断然おすすめしたい「TENTIAL MASK」です!
このマスクは、スポーツ用の素材を採用しているため、抜群の通気性を兼ね備えています。
通気性の高さは、スポーツの際の呼吸のしやすさを高めてくれるだけでなく、蒸れを防いで、マスク内を常に快適でドライな状態に保ってくれます。
抜群の通気性で、スポーツ時のマスク着用は、どうしても息苦しさを感じてしまうという方にも、自信を持っておすすめできます!
また、抗菌・抗ウイルス性能にも優れています。
前述のスポーツ用生地に、特殊技術の「REPUR-P」加工を施すことで、抗菌・制菌・消臭機能を高めています。
通気性だけでなく、マスク本来の役割である抗菌性能にもしっかりと配慮した高性能マスクです!
Wild Scene スポーツマスク
釣り具メーカーが開発した高機能マスク
サイズ:フリー
カラー展開:ホワイト、イエロー、ブルなど9種
参考価格:1,380円
このスポーツマスクは、Amazonの釣具人気ランキングにおいてトップシェアを誇っている「ワイルドシーン」が開発した、アウトドア用マスクです!
通気性がよく、繰り返し洗えるタフな設計が、最大の特徴です。
メッシュ生地を使った2層構造によって、抜群の通気性と抗ウイルス性を両立し、息苦しさや蒸れを感じづらいマスクになっています。
そして、耐久性にも優れているので、何度洗濯しても繰り返し使える丈夫さも大きな魅力です。
毎日の洗濯でも、シワ伸ばしをする必要がなく、型崩れの心配もないので、安心して清潔に使い続けられます!
クールフィットマスク 3枚入り
接触冷感で長時間使用も快適
サイズ:フリー
カラー展開:ブルー
参考価格:650円
「クールフィットマスク」は、接触冷感素材を使用した夏用マスクです!
初夏が過ぎ去り、気温が高まってくると、汗をかいたり蒸れたりするので、マスクの着用がより一層辛くなってきますよね。
しかし、このマスクは、触れただけでひんやりとした感触を味わえる接触冷感素材を使うことで、これからくる暑い季節にぴったりのマスクとなっています。
繰り返し洗って使用できるので、経済的にも優れています。
このマスクに採用された接触冷感のポリウレタン素材は、吸汗・速乾性にも優れているので、蒸れにくく長時間にわたる使用でも快適に使うことができます!
シロナガスクジラ三層不織布マスク 50枚入り
三層構造で花粉やウイルスをブロック
サイズ:レギュラー
カラー展開:ホワイト
参考価格:1,891円
普段使いやワークシーンに便利なのは、やはり不織布マスクですよね。
さまざまなマスクが販売されていますが、結局不織布が一番使いやすい、という方もいると思います。
シロナガスクジラの「三層不織布マスク」は、ウイルスや飛沫対策に特化したスタンダードな不織布マスクです!
抗ウイルス性を高めるために、フィット感にこだわっています。
ノーズフィット搭載で、顔全体にしっかりフィットするので、顔とマスクの間に隙間を作らず、ウイルスや花粉はもちろん、PM2.5もブロックしてくれます。
また、50枚入りで1枚あたり42円とコスパにも優れています。
使い捨てなので衛生的でありながら、リーズナブルな価格で経済的にも優れているマスクです!
スポーツマスク COOlly
ジムやフィットネスクラブでの感染対策に
サイズ:S-M,M-L
カラー展開:ホワイト
参考価格:1,089円
「スポーツマスククーリイ」は、スポーツ時の使用を想定して設計された高機能マスクです!
高い吸水性と熱伝導率を誇る特殊冷感糸「FEEL COOL®」を素材に使っています。
冷感生地であるFEEL COOL®は、着けた時に冷たさが感じられ、スポーツ時の長時間の着用でも、快適な着け心地が持続します。
そして、スポーツの際の着用を想定しているので、フィット感にも強いこだわりを持っています。
伸縮性に優れた生地を使うことで、顔にしっかりとフィットし、激しいトレーニングやエクササイズの最中でも、蒸れにくくズレにくい設計になっています!
スポーツマスク FLUTECT
速乾性抜群でムレない、苦しくならない
サイズ:M,L
カラー展開:ホワイト、ネイビー
参考価格:979円
スポーツをしながらでも、蒸れずに苦しくならない通気性と速乾性を追求したのが、「フルテクト」です。
圧倒的な通気性を持つメッシュ素材を使うことで、運動中でも呼吸がしやすくなっています。
さらに、マスク内の熱気を即座に外部へと発散してくれるので、蒸れにくくなっています。
そして、メッシュを2層構造にすることで、抗菌・抗ウイルス性が高められていることも、特徴の一つです。
抗ウイルス性試験において、フルテクトは、ウイルス減少率99%以上を記録し、洗濯しても効果が持続することが確認されています。
抜群の通気性・速乾性による快適な着け心地と、高い抗菌性能を持つおすすめのマスクです!
スポーツメッシュマスク
紫外線カットと吸水・速乾性で秋冬にもピッタリなマスク
サイズ:レギュラー
カラー展開:ネイビー、ブラック、グレー
参考価格:1,200円
ズレにくさと呼吸のしやすさで、スポーツに集中できる環境作りをサポートしてくれるメッシュマスクです!
通気性に優れたメッシュ素材をメインに使うことで、通気性と速乾性が高く、ドライな着け心地を常に感じられます。
そして、伸縮性にも長けているので、耳への圧迫感が軽減されています。
耳掛け紐にサイズ調節ができるアジャスターがついていることも、魅力的なポイントです。
自分好みのサイズになるように微調整ができるので、激しい動きをしても、ズレにくい仕様になっています。
価格も1,000円台前半と手頃なので、非常にコスパのいい一品です!
ピッタマスク
洗って使えるポリウレタンの3枚入りマスク
サイズ:レギュラー,スモール
カラー展開:ホワイト、グレー、ライトグレーなど
参考価格:998円
「ピッタマスク」は、新しいポリウレタン素材を採用した、抗菌性の高いマスクです!
従来のポリウレタン素材使用マスクのほとんどは、使い捨てでした。
しかし、ピッタマスクは、耐久性に優れた新しいポリウレタン素材を使うことで、洗って繰り返し使うことができます。
そして、抗菌性が高いことも特徴です。
ポリウレタン素材に特殊加工を施し、立体網目構造にすることで、99%という高い花粉捕集率を実現しています。
さらに、抗菌性に優れながら、通気性も高いので、呼吸がしやすくなっています。
形は、不織布マスクや布マスクと異なり、顔をシャープに見せてくれるおしゃれマスクの形状を採用しているので、デザイン性にも優れたマスクとなっています!
息らくらくマスク
通気祭抜群でランニングやジョギングに最適!
サイズ:フリーサイズ
カラー展開:ブラック・ダークグレー・ブルー
参考価格:1,479円
「息らくらくマスク」は、商品名の通り、呼吸のしやすさにこだわって製造されたマスクです!
立体構造を採用し、口元の空間を広めにとることで、呼吸がしやすく、息苦しさを軽減してくれます。
また、紐の長さが調節できることによって、フィット感に優れていたり、フィルターを挿入できることで、抗菌機能を高めたりできることも特徴です!
まとめ
おすすめのマスクについてまとめた今回の記事の要点は以下の3点です。最後に重要な点を確認しておきましょう。
- マスク選びは、自分の好みや使用時の目的に合わせることが重要である。それぞれのマスクは、マスクごとに異なる特徴を持っているので、自分が重視する機能が備わっているかどうか、使用時の目的に合致するかどうかを、判断する必要がある。
- スポーツをする際は通気性はもちろん、吸汗・速乾性に優れたマスクがおすすめ。通勤や仕事中に使うなら、抗菌素材を使っていたり、防菌加工が施されているマスクを選ぶと良い。また、UVカット加工がされていて、肌に優しいマスクもある。
- マスクは、主に耐久性に長けたポリエステルやポリプロピレンといった化学繊維で作られているが、肌荒れしやすい人は、肌に優しいコットンのマスクを使うことがおすすめ。軽量感や着け心地、速乾性や通気性など、自分好みの機能が備わっているかの判断も、マスク選びには非常に重要。
Q.外出時マスクを忘れやすいのですが、よい対策はありますか?
A.マスクを袋やケースに入れ、玄関のドア内側に貼りつけておくか内側のドアノブにぶら下げる、鞄にいつも予備のマスクを入れておく、などで忘れることは少なくなるでしょう。
合わせて読みたい!
人気コンテンツ
”マスク” に関連ある記事
マスク
【徹底比較】マスクスプレーの選び方と人気おすすめ14選|抗菌・消臭・花粉ガード
2020年08月19日
マスク
マスク素材おすすめ3選!手作りマスクで使いたい素材も紹介
2020年07月07日
マスク
熱中症に注意!暑い環境でマスクを着けるときの対策を紹介
2020年07月07日
マスク
マスク頭痛の原因とは?対策についても解説
2020年07月07日
マスク
自転車マスクの効果とは?おすすめの種類も紹介
2020年07月07日
マスク
マスクをしていて息苦しいときの対処法とは?各マスクの特徴も解説
2020年07月07日
マスク
マスクの保湿効果とは?保湿目的でマスクを選ぶコツを紹介
2020年07月07日
マスク
マスクで耳が痛いときはどうする?痛みの原因や対処法を紹介
2020年07月07日
その他の記事
スリープ
【2023年1月】ストレートネックにおすすめの枕とは?人気10選を紹介
2022年05月11日
足
インソールの選び方とおすすめインソール4選!
2021年11月15日
足の裏
土踏まずがつる原因3選!ケアの仕方や扁平足のチェック方法も紹介
2021年02月25日
足の裏
土踏まずが痛いのはなぜ?足底筋膜炎のメカニズムと対処法を解説
2021年02月25日
足の裏
土踏まずの役割とは?土踏まずを取り戻す方法も詳しく解説
2021年02月25日
膝
膝の痛み解消グッズ・器具を紹介!プレゼントにもおすすめ
2021年02月25日
膝
膝の痛みの予防や改善に役立つインソールとは?特徴や選び方を解説
2021年02月25日
膝
妊婦さん必見!妊娠中に膝が痛くなる原因と対処法
2021年02月25日
TENTIALの商品