坐骨神経痛のはクッション使おう!効果や選び方について解説

坐骨神経痛のはクッション使おう!効果や選び方について解説

2020年08月10日

下半身に疼くような痛みやピリッとした痺れを感じ、場合によっては歩いたり立ったりなどの日常生活にも悪影響を及ぼす坐骨神経痛。

 

そんな坐骨神経痛の対策方法は、運動やストレッチを行ったり、病院に通い続けなければいけないと思ってはいませんか?

 

この記事では、自宅や職場でも手軽にできる坐骨神経痛への対処法として、クッションの使用について解説しています。

 

まず、坐骨神経痛の症状と原因について解説した後、クッションの効果について解説します。

 

その後には、クッションの選び方を紹介していきます。

坐骨神経痛とは

 

坐骨神経痛に対するクッションの効果を見ていく前に、まず坐骨神経痛についての情報を押さえておきましょう。

 

ここでは、そもそも坐骨神経痛とは何かという概要、どのような症状がでるのか、そして原因について詳しく見ていきます。

 

概要

 

坐骨神経痛とは、坐骨神経が圧迫・刺激されることによって、下半身に痛みや痺れなどを感じる症状のことを言います。

 

怪我と勘違いされることもありますが、神経が圧迫されることによる神経痛ですので、怪我ではありません。

 

お尻から足先まで伸びている坐骨神経に、何らかの障害が生じたときに発症します。

 

症状には個人差があり、ズキズキとした疼痛や鋭い痛み、電気が走るような痺れ、ふくらはぎの張りや冷感や熱感が表れることもあります。

 

原因

 

坐骨神経痛は、主に腰椎疾患を原因として引き起こされることが多いです。

 

具体的な疾患としては、脊椎でクッションのような役割をしている組織である椎間板が変性してしまう腰椎椎間板ヘルニアや、脊髄にある神経を囲っている管である脊柱管が圧迫される腰部脊柱管狭窄症、などが挙げられます。

 

これらの疾患が腰椎に生じ、腰痛を発症した後に、坐骨神経痛が引き起こされます。

 

腰椎の疾患は、お尻や腰回りの原因が固まる、緊張状態にあることが多いです。

 

クッションの効果

 

次は、坐骨神経痛に対するクッションの効果について見ていきます。

 

クッションは、「座圧の軽減」と「姿勢の矯正」をしてくれる効果があります。

 

坐骨神経痛を発症した人の中で、デスクワークなどの仕事をしている人は、足を組んだり姿勢が悪かったりして、片方のお尻にばかり体重をかけていることが多いです。

 

そのことはお尻の筋肉を固まらせるだけでなく、骨盤に負荷をかけ、坐骨神経痛の原因となっています。

 

しかし、クッションは使用することで、座圧を弱くし、姿勢を矯正してくれるので、筋肉や骨盤への負担を減らしてくれる効果があるのです。

 

クッションはこんな時におすすめ!

 

坐骨神経痛に対して、クッションを使用すると効果的な理由が理解できたのではないかと思います。

 

次は、こんなときに坐骨神経痛に効果のあるクッションを使用することがおすすめ、というタイミングについて紹介していきます。

 

オフィス作業

 

まず、「オフィス作業」のときにクッションを使うことをおすすめします。

 

坐骨神経痛を発症する人の中で、デスクワークをしている方は非常に多いです。

 

無意識のうちにどちらか一方に体重がかかり、お尻の筋肉をこわばらせることで、坐骨神経痛発症のリスクは高まります。

 

また、パソコン作業のため猫背になりやすいという姿勢の悪さも、坐骨神経痛につながるので、クッションを利用し、姿勢矯正をすることがおすすめなのです。

 

運転

 

運転をしている時間が長い人にも、クッションの使用がおすすめです。

 

特に長距離ドライバーや、外回り営業が多く運転時間が長い方は、腰痛になりやすい傾向があります。

 

長時間の運転は、腰に大きな負荷となるからです。

 

腰痛の後にくる坐骨神経痛を発症しないためにも、姿勢矯正効果があり、腰への負担も和らげてくれるクッションの使用がおすすめなのです。

 

クッションの選び方

 

次は、坐骨神経痛に対して効果のあるクッションの選び方について見ていきましょう。

 

一言にクッションといっても、さまざまな種類があります。

 

腰に負担をかけないためにも、自分に合ったクッションを選ぶ必要があるので、この章では選び方の紹介を詳しく行っていきます。

 

反発性で選ぶ

 

クッション選びにおいて、まず「反発性」は非常に重要です。

 

低反発素材の場合は、柔らかく力を加えるとゆっくりと形状が変化していく、という特徴があります。

 

身体にかかる圧力を分散してくれる効果があるので、デスクワークなど長時間座って作業を行う方におすすめです。

 

一方、高反発素材の場合は、力を加えると強く跳ね返され、形状が変化しづらいという特徴があります。

 

腰痛持ちの方は、身体が沈まない高反発クッションの方が腰に負担をかけずに済むので、高反発素材を選ぶことをおすすめします。

 

背もたれの有無で選ぶ

 

「背もたれの有無」という観点も、クッション選びにおいて重要な視点の一つです。

 

背もたれがない、座布団タイプのクッションは、持ち運びに便利なので、職場などに持参しやすいというメリットがあります。

 

一方、背もたれがあるクッションは、背中までしっかりと支えてくれるので、骨盤が安定し、良い姿勢が保ちやすいメリットがあります。

 

猫背や反り腰など座っている際の姿勢が悪い方は、坐骨神経痛を発症するリスクが高くなるので、座っているだけで姿勢矯正してくれる背もたれ付きのクッションがおすすめです。

 

その他の対策方法

 

最後に、クッションを使用する以外に、どのような対策方法があるのかについて解説していきます。

 

クッションと似たような効果がある対策法としては、矯正椅子を使用し、姿勢を良くすることで、坐骨神経痛を改善する方法です。

 

また、患部を温めることやマッサージを行い揉みほぐすことによりにより、血行を良くする物理療法や、運動や体操、ストレッチを行って筋肉の柔軟性を回復させる運動療法、コルセットを用いて腰を安定させる装具療法なども、坐骨神経痛の対策方法としてしばしば採用されます。

 

まとめ

 

最後に、記事の内容をおさらいしていきましょう!

 

  • 坐骨神経痛は、お尻から足まで伸びている坐骨神経が圧迫・刺激されることによって、下半身に痛みや痺れが出る症状のことを言い、筋肉のこわばりが原因で生じることが多い。

 

  • 坐骨神経痛の対策法として、クッションの使用は非常に効果的。デスクワークや長距離ドライバーなど、座っている時間が長い人は、お尻の筋肉が固まり坐骨神経痛を発症しやすいので、クッションで座圧を弱め、姿勢矯正をすることが坐骨神経痛の改善に有効。
このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

その他の記事

Other Journals