ふくらはぎの働きとストレッチの効果とは?5つのストレッチも紹介

ふくらはぎの働きとストレッチの効果とは?5つのストレッチも紹介

2020年07月20日

ふくらはぎは歩行や跳躍を筆頭に、下半身が稼働する多くの動作に関係しています。


稼働する機会が多いほど、疲労が蓄積しやすい点に注意が必要です。


ストレッチを実施することで、疲労の軽減だけでなく美脚効果も期待できます。


こちらの記事で紹介するのは、ふくらはぎの働きやストレッチの効果といった内容です。


ふくらはぎを効率的に伸ばすことができるストレッチについても詳しく解説します。


ふくらはぎをケアしたい人は、こちらの記事で取り上げた種目に挑戦してみてください。


関連記事


ふくらはぎサポーターのメリットと人気おすすめ10選!

ふくらはぎのストレッチの効果

 

 

ふくらはぎは下半身の筋肉の中でも幅広い運動で稼働する傾向にあります。

 

日常的な動作やスポーツのような激しい運動などで活躍するふくらはぎは、疲れがたまりやすい点に注意が必要です。

 

ふくらはぎの機能やふくらはぎに対するストレッチの効果を見ていきましょう。

 

まずはふくらはぎの機能を知ろう!

 

ふくらはぎは脛の反対側に位置する部位であり、腓腹筋とヒラメ筋という2つの筋肉で構成されています。

 

基本的な働きは、立っているときの姿勢維持や、歩行及び跳躍のときに足首を伸ばし、地面を強く蹴り出すことです。

 

また、ふくらはぎが機能することで、下半身まで巡った血液を全身に循環させるポンプ機能も備えています。

 

ふくらはぎは運動機能を左右するだけでなく、健康な肉体を維持するうえでも重要な役割を果たしている部位です。

 

筋肉の衰えや疲労の蓄積、筋肉の強張りなどの原因が重なると、ふくらはぎの働きが衰える可能性があります。

 

ふくらはぎストレッチの効果

 

ふくらはぎをストレッチするメリットとしては、外見と健康の2つの側面が挙げられます。

 

外見におけるメリットとして覚えておきたいのがむくみの解消です。

 

むくみとは血液中の水分が染み出すことで、特定の部位が膨れてしまうことを意味します。

 

ふくらはぎのストレッチはむくみを解消し、美脚を演出できることがメリットのひとつです。

 

ふくらはぎにおける疲労の軽減や柔軟性の確保ができる点が、ストレッチの健康上のメリットといえます。

 

運動によって疲れが溜まったふくらはぎのケア方法として、ストレッチは効果的です。

 

ふくらはぎのストレッチの方法

 

 

ふくらはぎのストレッチを実施するときに注意したいのが、種目ごとに効果や重点的に伸ばすことができる部位が異なる点です。

 

だるさを取り除くのに効果的なストレッチや、ふくらはぎの外側に効く種目など、ふくらはぎのストレッチは細分化されています。

 

自分のふくらはぎの状態に合わせて、重点的に取り組む種目を決めましょう。

 

だるさを取り除くストレッチ

 

最初に紹介するのは、ふくらはぎのだるさを取り除く効果があるストレッチです。

 

長時間歩行した日の夜など、ふくらはぎに疲れを感じたときに取り組みましょう。

 

  1. 基本姿勢は仰向けです。両手を床に着き、両脚と床が90度近くになるまで挙上します。
  2. 膝を軽く曲げたら、小刻みに両脚を振ってふくらはぎを揺らしてください。
  3. ふくらはぎがほぐれていることを感じながら、30秒程度揺らし続けます。

 

以上の運動を3回実施するのが目安です。ふくらはぎだけでなく、全身がリラックスした状態で行いましょう。

 

ふくらはぎをほぐすストレッチ

 

ふくらはぎ全体をほぐすためのストレッチとして覚えておきたいのがダウンドッグと呼ばれる種目です。

 

こちらは、ふくらはぎだけでなく、身体の背面にあたる筋肉全体を伸ばすことができます。

 

  1. 四つん這いの姿勢から視線を床に向けて、お尻を高く挙上してください。
  2. 両手を顔よりも前にスライドさせたら、両脚を伸ばします。両手と両足は床に着いたまま、お尻を頂点とした山を形成するイメージです。
  3. 山になった姿勢を30秒~1分程度キープしましょう。足裏を床から離さないことがポイントです。

 

ふくらはぎ外側のストレッチ

 

ふくらはぎの外側をストレッチするには、立った姿勢から腰を曲げる動作を行います。

 

そのとき、足先の位置に注意するのがポイントです。

 

  1. 肩幅より広く脚を開いたら、爪先を内側に向けてください。
  2. 足の外側に体重をかけた後、親指を浮かせます。
  3. 倒れないようにバランスを取りながら、腰を前に倒しましょう。このとき、脚の外側が伸びていることを感じるまで前屈するのがポイントです。

 

以上の体勢を15秒程度キープします。バランスを取るには太腿に両手を添えると簡単です。

 

ポールを使用したストレッチ

 

ふくらはぎのストレッチ効果を高めるアイテムとして活用して欲しいのがポールです。

 

ポールとは円柱状の器具であり、ふくらはぎ以外のストレッチにも活用できます。

 

  1. 床に長座したら、足首の下にポールを置きましょう。このとき、脚は腰幅に開くのがコツです。
  2. 足首の下にポールを置いた状態で、爪先を内側と外側に動かしてください。両手を床に置くとバランスがとりやすくなります。
  3. 爪先を内側と外側に向ける運動を15回程度繰り返すのが1セットです。3セットを目安に挑戦しましょう。

 

チューブを使用したストレッチ

 

ふくらはぎのストレッチを補助するグッズとしては、ポール以外にもチューブが役立ちます。

 

チューブは適度な伸縮性によって手軽に負荷をかけられるのが利点です。

 

  1. 仰向けに寝転んだら、片脚を挙上します。身体と脚が直角になるまで上げるのが目安です。
  2. 足裏にチューブを引っかけたら、チューブの両端を床に向かって引っ張りましょう。
  3. 脚と身体の直角を維持しながら、ふくらはぎの筋肉が伸びていることを確認します。

 

20秒程度ふくらはぎを伸ばし続けるのが目安です。

 

より広範囲の筋肉を伸ばしたいときは、チューブをひかっけたまま脚を左右に捻じってみてください。

 

ストレッチの注意点

 

 

ふくらはぎのストレッチを実施するときは、リラックスを心掛けてください。

 

伸ばしている筋肉を意識してしまうと、筋肉に力が入ってしまうことが多いので、ストレッチ中はあえて意識の外側に筋肉を置いたうえで深呼吸を繰り返しましょう。

 

ストレッチは身体を温める効果があります。

 

筋肉に炎症があるときに身体が温まると、その部位の炎症が悪化する恐れもあるため、ストレッチは控えるのが基本です。筋肉を伸ばしたいときは、炎症が治まった後に取り組むようにしてください。

まとめ

 

ふくらはぎのストレッチに関する今回の記事の要点は以下の3つです。

 

重要なポイントを確認しておきましょう。

 

  • ふくらはぎは姿勢の維持や歩行など、日常生活に関わる動作で活躍する筋肉です。ポンプ機能で血行を促進する役割も担っています。

 

  • ふくらはぎのストレッチによるメリットとして挙げられるのが、むくみの解消による美脚効果や疲労の軽減です。

 

  • ふくらはぎのストレッチには仰向けから取り組む種目やポールを活用する種目などがあります。自分の身体の状態に合わせて取り組むストレッチを決めましょう。

 

>>詳しくはこちら

このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

その他の記事

Other Journals