シーバー病を予防したい!効果的なストレッチ方法を紹介

シーバー病を予防したい!効果的なストレッチ方法を紹介

2021年02月17日

かかとの腫れや、押したり歩いたりしたときの痛みへと発展するシーバー病。

子どもに発症が多いため、活発な子どもを持つ親のみなさんは、子どもがシーバー病を発症しないか心配ですよね。

 

そこでこの記事では、シーバー病対策としてのストレッチについて解説をしています。

まず、シーバー病の基本情報の整理をした後に、なぜシーバー病対策としてストレッチが効果的なのかを解説し、その後に具体的なストレッチ方法を紹介しました!

シーバー病とは

シーバー病とは、かかとの骨が炎症する疾患を意味します。シーバー病の正式名称は踵骨骨端症です。歩行するときに痛みを生じることもあります。

 

発症するシチュエーションとして挙げられるのが、運動をしているタイミングです。足を激しく動かす競技をしている最中に、かかとの軟骨部が引っ張られることで炎症が発生するのが発祥のメカニズムです。

 

シーバー病の特徴としては、身体が成熟していない15歳程度までの小児によく見られる疾患であることが知られています。まだかかとの骨が充分に成長しきっていないため、運動の最中に引っ張られやすいのです。

 

炎症の具合によっては、患部が熱や腫れを帯びるケースも見受けられます。痛みを強く感じる部分は、かかとの側面や端です。

 

シーバー病(踵骨骨端症)にストレッチは効果はあるのか?

シーバー病にストレッチは効果があるのでしょうか?

シーバー病は、10歳程度の男の子に発症例が多く、かかとが軽く腫れたり、押すと痛みが出たり、歩くときの痛みを伴ったりしますが、その原因は、かかととアキレス腱の付着部である踵骨骨端部に強い負荷がかかり、炎症を起こすことです。

 

ストレッチは、シーバー病の予防において大きな効果を発揮します。

発育期の子どもの骨は丈夫とは言えず、衝撃に弱い傾向がありますが、シーバー病はオーバーユース症候群の一つです。

その証拠に、シーバー病は激しい運動をした後に発症するケースが多いです。

オーバーユース、つまり使い過ぎが原因となるので、ストレッチによって柔軟性を高めておくことは、シーバー病予防に効果的なのです。

 

シーバー病ケアのストレッチ・マッサージ

ストレッチが筋肉の柔軟性を高めることで、オーバーユースに備えられ、シーバー病の予防に効果的だということが理解できたと思います。

では次に、具体的に、シーバー病予防に効果を発揮するストレッチを紹介していきましょう!

 

足首ストレッチ

 

まず紹介するのは、「足首ストレッチ」です。

自宅で簡単に、1人でもできるように手軽なセルフストレッチ方法を中心に紹介していきます!

 

  1. まず、椅子に浅めに腰掛けます。そして、片方の足を、もう片方の太ももの上あたりに置きます
  2. 乗せた方の足首を手で掴み、固定します。もう片方の手は、全ての指を足の指の間に入れて、足と手を組みます
  3. ゆっくりと大きく、痛みのない範囲で回していきます。回数は20回程度を目安に行いましょう
  4. 逆足も同様に行います

 

ふくらはぎストレッチ

 

次に紹介する、シーバー病対策ストレッチは、「ふくらはぎストレッチ」です。

シーバー病はかかとに症状が出ますが、かかとはふくらはぎとつながっており、密接な関係を持っています。

ですので、ふくらはぎの柔軟性が低いと、シーバー病発症のリスクが高まるので、ストレッチをしておくことが重要です。

 

  1. うつ伏せになり、両手を立たせ、腕立て伏せをするような体勢をとります
  2. 片方の足を、もう片方の足首の上に乗せます。下の足のかかとを地面につけると、ふくらはぎとアキレス腱の伸びを感じられます
  3. 20秒を目安に行い、逆足も同様にします

 

竹踏みマッサージ

 

次に紹介するのは、「竹踏みマッサージ」です。

竹踏みマッサージは、その名の通り、青竹踏みを使って足裏をマッサージしていきます。

青竹踏みの上に乗っているだけでも、足裏のマッサージになるので、激しい運動の前後は、子どもに竹踏みマッサージを意識的に行わせると、シーバー病予防に効果的です。

 

  1. 青竹踏みの上に乗ります。土踏まずの部分で乗りましょう
  2. ゆっくりと青竹踏みの上で、足踏みをします。同じ箇所ばかりでなく、前後に移動して、足裏のさまざまな箇所をほぐしていきましょう

 

ゴルフボールマッサージ

 

最後に紹介するシーバー病予防マッサージは、ゴルフボールを使った「ゴルフボールマッサージ」です。

ゴルフボールマッサージも、竹踏みマッサージと同じように、上に乗って、足裏でコロコロと転がすだけでマッサージになる、手軽なストレッチ法なので、積極的に活用していきましょう!

 

やり方は簡単で、ゴルフボールを地面に置き、その上に乗って、コロコロと転がすだけです。

ポイントとしては、かかと・前足部(足指の付け根)の右端・前足部左端の「三角」を意識して転がすことです。

 

まとめ

最後に、記事の内容をおさらいしていきましょう!

 

  • シーバー病は激しい運動の後など、局部のオーバーユース(使いすぎ)によって発症するため、柔軟性高めるストレッチは特に予防において効果を発揮する

 

  • シーバー病予防のストレッチとしては、足首をほぐしていく「足首ストレッチ」、かかとと関連性が深いふくらはぎをほぐす「ふくらはぎストレッチ」、足裏のほぐしてくれる「竹踏みマッサージ」「ゴルフボールマッサージ」がおすすめ
このコンテンツをシェア
twitterロゴfacebookロゴpinterestロゴlineロゴ

人気コンテンツ

Popular Journals

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。

TENTIALのリカバリーウェアの選びかた

着るだけで疲労軽減するTENTIALのリカバリーウェアを、シリーズごとにご紹介。ぜひあなたにぴったりの商品をお探しください。
現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。

開催中のキャンペーン一覧

現在TENTIALストアで開催中のキャンペーンやお得な情報を一覧でご紹介いたします。
「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。

BAKUNEシリーズラインナップ

「着て、寝て、リカバリー」リカバリーウェアBAKUNEシリーズのシーズンごとのラインナップを一覧でご紹介。
リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。

卓球女子日本代表平野美宇選手にとってのリカバリーの重要性

リカバリーや睡眠の重要性について、2020年東京オリンピック卓球女子日本代表の平野美宇選手にお話をお聞きしました。
睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。

ホッケー女子日本代表及川栞選手の睡眠に対するこだわり

睡眠やリカバリーに対する課題感や重要性について、2020年東京オリンピックホッケー女子日本代表の及川栞選手にお話をお伺いしました。
早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。

睡眠不足が及ぼすさまざまな影響と質の良い睡眠|西多昌規(早稲田大学睡眠研究所所長)

早稲田大学の睡眠研究所所長の西多昌規氏に、睡眠についてインタビューを行いました。
睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。

睡眠とまくらの関係について|田口直起(睡眠改善インストラクター)

睡眠改善インストラクター、まくら株式会社執行役員でもある田口直起氏に、睡眠とまくらの関係についてお伺いしました。
リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。

商品開発担当者に聞く、リカバリーウェアBAKUNE開発ストーリー

リカバリーウェア「BAKUNE」の開発者の想いと誕生秘話をご紹介いたします。
相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。

住所やサイズが分からなくても贈れる「eギフト」について

相手の住所を知らなくても、LINEやSNSなどで受け取りURLを送ることでギフトを贈ることができるサービスです。
睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。

睡眠の専門家に聞く、睡眠課題を解決する3つの方法|椎野俊秀(パラマウント ベッド睡眠研究所主幹研究員)

睡眠課題を解決するための方法を、睡眠の専門家である、椎野俊秀さんに伺いました。
毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。

TENTIAL社員が選ぶおすすめ愛用アイテム

毎日健康を気遣い、高いパフォーマンスを発揮しているTENTIALの社員のリアルな愛用商品をご紹介いたします。
サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

リカバリーと睡眠のこだわり|稲垣祥(名古屋グランパスエイト)

サッカーJリーグの名古屋グランパスエイトでキャプテンを務める稲垣祥選手に、オフの日の過ごし方やリカバリーについてお聞きしました。

その他の記事

Other Journals

閲覧した商品

Recently Viewed