マスクスプレーの効果について
感染症対策としてマスクの着用が当たり前のマナーになりつつある昨今、需要が高まっているのがマスクスプレーです。
マスクに噴霧して使用するマスクスプレーには、複数の効果があるとされています。マスクスプレーに備わっている4つの効果を見ていきましょう。
- 除菌効果
- リラックス効果
- 消臭効果
- 花粉対策
除菌効果
マスクスプレーを使用するメリットとして最初に注目したいのが除菌効果です。マスクを長時間使用しているとマスクに菌やウイルスが付着する恐れがあります。
頻繁に交換することが、衛生上望ましいマスクの使用方法です。しかし同じマスクを長時間使用せざるを得ないシチュエーションの場合、マスクに付着した菌やウイルスによる悪影響が懸念されます。
こういったケースにおいて重宝するのが除菌効果のあるマスクスプレーです。アルコールをはじめとした除菌効果のある素材を使用しているスプレーであれば、マスクの衛生状態を維持することができます。
抗菌作用が期待できるベンザルコニウムクロリドなどの成分を含んだマスクスプレーも、ウイルスや菌からマスクを守りたいときに効果的です。
リラックス効果
長時間マスクを着けることが多い人は口元が覆われることによる不快感に悩まされた経験があることでしょう。マスクは飛沫の拡散を防ぐという性質上、どうしても呼吸が苦しくなってしまいます。
リラックス効果のあるマスクスプレーは、マスクを使用しているときの不快感を軽減するのに役立つグッズです。リラックス効果のあるマスクスプレーは、アロマスプレーといった名称で販売されているケースが見受けられます。
アロマの香りによって精神を落ち着かせるだけでなく、清涼感のある匂いで爽やかな気分にしてくれるのがリラックス効果を備えたマスクスプレーの特徴です。
複数のフレーバーを展開しているマスクスプレーもあるため、自分の好みに合わせて香りを変更すると、マスク着用時の不快感を和らげることができます。
消臭効果
マスクは口や鼻を覆い隠すことによって、外部から異物が混入するのを防ぐと同時に、着用者の飛沫が飛散するのを防いでいます。飛沫とは簡単にいうと唾のことであり、マスクを長時間付けるほど内側には唾が付着してしまうのです。
唾液は時間が経つと悪臭を放つことがあります。マスクスプレーに期待できる効果のひとつが、マスクの臭い対策です。柿渋エキスやミントといった嫌な香りを取り除くのに効果的な成分を含んだマスクスプレーは、唾が付着したマスクの臭いを軽減してくれます。
グレープフルーツなどの柑橘系の成分も、臭い対策に効果的です。嫌な臭いの原因となる成分を除去するのと同時に、爽やかな香りをプラスするマスクスプレーは、長時間マスクを使用する際の強い味方になります。
花粉対策
マスクは感染症対策だけでなく、花粉症の人が花粉を粘膜に付着させないために使用するケースもあるグッズです。花粉対策としてマスクの着用する場合、花粉がマスクに付着しにくくなるスプレーを使用すると花粉症に悩まされにくくなります。
なぜスプレーを噴霧することで花粉が付きにくくなるのかというと、スプレーに含まれている成分が静電気の発生を抑制し、花粉をはじめとした微粒子の付着を防ぐことが可能になるからです。
花粉を付着しにくくするスプレーをマスクスプレーとして使用する場合、基本的には布などにかけるタイプを選ぶのが基本になります。具体的な成分として挙げられるのはナノ銀の粒子などです。
マスクによって花粉をブロックしたい人は、花粉対策効果のあるスプレーも併用しましょう。
マスクスプレーの選び方
マスクスプレーの効果について理解したところで、今度はマスクスプレーを選ぶポイントを見ていきます。
必要な効果が揃っていることはもちろん、実際にマスクスプレーを使用するシチュエーションを想定することも重要です。
マスクスプレーを選ぶときには、以下の3つの点に気を付けましょう。
- 使用目的で選ぼう!
- 匂いで選ぼう!
- 容器の大きさで選ぼう!
使用目的で選ぼう!
最初に注意したいのがマスクスプレーを使用する目的です。使用目的はマスクスプレーの効果と深く関わってきます。布マスクを主に使用していて、マスクの臭いが気になる場合は消臭効果のあるマスクスプレーを採用するのが基本です。
普段から頻繁にマスクの交換を心掛けているけれど、花粉が気になるといったケースにおいては、消臭効果よりも花粉対策に力を入れたマスクスプレーを使用することがニーズを満たす条件となります。
自分がどのような目的でマスクスプレーを使用するのか考えることが、最適なマスクスプレーを選択するポイントです。
匂いで選ぼう!
マスクスプレーを選択するポイントのひとつとして覚えておきたいのがニオイです。なぜニオイが重要になるのかというと、マスクは鼻を覆い隠すグッズであり、マスクを着けている最中はマスクスプレーの香りを嗅ぐ機会が多くなるからです。
自分が不快に感じるタイプの匂いを放つマスクスプレーを使用していると、不快なニオイに晒されたまま過ごさなくてはいけなくなります。
こうした状況を回避するには、自分の好みに適合した香りを備えたマスクスプレーを選択しましょう。
容器の大きさで選ぼう!
マスクスプレーを選ぶポイントの中でも、容器の大きさは利便性を大きく左右します。出掛け先でマスクスプレーを使用しようと考えているなら、容器の大きさは鞄に入る程度のサイズが最適です。
自宅での使用を前提としている場合は、容量が大きめのマスクスプレーでも問題が生じる確率は低いといえます。
ただし、容量の大きすぎるマスクスプレーを購入した結果、使い切る前に香りに飽きてしまうといったケースも考えられるので、シチュエーションに適合した大きさのマスクスプレーの使用を心掛けましょう。
マスクスプレーの人気おすすめ14選!
マスクの需要増大に比例する形で、マスクスプレーのニーズも高まりつつあります。
こうした現状において、数多くのマスクスプレーが登場しているのも事実です。
実際にどのようなマスクスプレーが販売されているのか、おすすめ商品と共に見ていきましょう。
第1位:TENTIAL MASK SPRAY
おすすめ度:★★★★★
清涼感あふれる香りと消臭効果を備えたマスクスプレー
TENTIAL MASK SPRAYは消臭成分と爽やかな香りが特徴のマスクスプレーです。
国内で古くから使用されている柿渋エキスがマスクの嫌な臭いを除去します。アルコールを使用していないため、運転中に使用しても飲酒運転を疑われることがなくなる点にも注目です。
水溶性メンソールを配合していることから、爽やかな香りが鼻を適度に刺激します。成分のひとつであるグレープフルーツ種子抽出物には抗菌作用もあるので、マスクを清潔に使いたいときにも役立つマスクスプレーです。
容量:50ml
匂い:メンソール系
成分:グレープフルーツ種子抽出物、水溶性メンソール
価格:1,800円
第2位:武内製薬 ハッカ油 消臭 スプレー
おすすめ度:★★★★
ハッカ油の香りで暑い時期のマスクを快適に
ハッカ油 消臭 スプレーは夏の暑い時期や冬の屋内など、マスクを着用していて不快感を覚えるシチュエーションで活躍するマスクスプレーです。
清涼感を与える成分としてハッカ油が使用されています。長時間マスクを着用して蒸れた口元に涼しさを届けてくれるのが特徴です。
ただし、ハッカ油はあくまで涼しいと感じさせてくれるだけであり、体温そのものは低下しない点に注意しましょう。また、抗菌作用のあるベンザルコニウムクロリドを配合しているため、マスクの衛生管理に努めたい場面でも重宝します。
ハッカ油の香りは害虫が嫌うことから、マスクスプレー以外にも虫よけとして使用可能です。
容量:50ml
匂い:ミント
成分:ハッカ油、アルコール
価格:1,600円
第3位:KDC マスクスプレー シトラス
おすすめ度:★★★★
4つの精油でリラックス!抗菌作用も高いマスクスプレー
マスクを使用している中で緊張や不安を感じる場面に遭遇することがある人は、KDCが発売しているマスクスプレー シトラスを使用してみましょう。
KDC マスクスプレー シトラスはリラックス効果が高いとされている4つの精油をブレンドして、シトラスの香りに仕上げている点が高く評価されています。
湿度が高い環境でマスクを付けなくてはいけない状況でも、シトラスの香りが気持ちを落ち着けてくれるマスクスプレーです。また、エタノールと4つの精油による高い抗菌作用にも注目しましょう。
エタノールが目や鼻に染みるケースが考えられるため、スプレーを噴霧した直後にマスクを使用するのではなく、時間を置いてから身に着けるようにしてください。
容量:50ml
匂い:シトラス
成分:エタノール、オレンジ精油、ベルガモット精油、 レモン精油、ゼラニウム精油
価格:1,364円
第4位:miCLEAR 除菌+抗菌 マスクスプレー
おすすめ度:★★★★
コンパクトで持ち運びやすい!シリカの抗菌作用に注目
miCLEAR 除菌+抗菌 マスクスプレーは、自然由来成分であるシリカをメインの素材として利用しています。ミントの爽やかな香りが気持ちを落ち着かせてくれるだけでなく、抗菌及び除菌作用も備えているマスクスプレーです。
殺菌性試験や急性経口毒性試験、抗ウイルス試験といった各試験をクリアしています。また、30mlという持ち運びやすいサイズになっているため、出掛け先でマスクをケアしたいときにも重宝するのがmiCLEAR 除菌+抗菌 マスクスプレーです。
30mlは少ないと感じるかもしれませんが、スプレー容器をプッシュして噴霧できる回数は約300回と、充分な回数使用することができます。
容量:30ml
匂い:ミント
成分:シリカ
価格:891円
第5位:アザレア マスク冷感スプレー
おすすめ度:★★★★
冷感タイプで涼しさアップ!
アザレア マスク冷感スプレーは消臭・殺菌・冷感の効果を得ることができるスプレーです。
消臭や殺菌の効果がありますが、アルコールなどが使用されていないので、肌が弱い人におすすめです。
小さな子供にも安心して使用することができ、かぶれや肌荒れの症状を回避することができます。
メンソール成分が含まれていることで冷感の効果を得ることができ、夏場の蒸れやすい季節でも冷たさを感じることができ、快適に長時間マスクを装着することが可能です。
マスクスプレーですが、マスク以外の物にも使用することが可能で、消臭と消毒の効果を得ることができ、さまざまな用途に使用することができます。
容量:50ml
匂い:ハッカ
成分:グレープフルーツ種子抽出物
価格:980円
第6位:イータック抗菌化スプレー
おすすめ度:★★★★
抗菌効果に優れたマスクスプレー!
イータック抗菌化スプレーは抗菌効果に優れているマスクスプレーで、さまざまな雑菌がマスクに付着してしまうことを防いだり、繁殖してしまうことを防ぎます。
そのため、風邪やインフルエンザなどの菌から体を守りたい人におすすめです。
マスク単体でも菌を吸い込まないようにすることができますが、抗菌効果のあるスプレーを使用することでさらに吸引してしまうリスクを下げることができます。
また、抗菌効果に優れているだけではなく、抗菌効果の持続時間にも優れている特徴があり、満遍なく噴射することで24時間抗菌効果を得ることができます。
マスクを装着する前に噴射しておくことで夜まで抗菌効果を得ることができ、外出することが多い人や人と接触する機会が多い人にもおすすめです。
容量:20ml
匂い:-
成分:エタノール、エトキシシラン系化合物、他
価格:2,380円
第7位:OneTenth IELU ultra pure
おすすめ度:★★★
飲めるほど安全な除菌スプレー!
OneTenth IELU ultra pureは安全性に特化したマスクスプレーで、無添加、無臭、防腐剤フリーと体に悪い成分が一切含まれていない特徴があります。
そのため、そのまま飲んでも体に害がないほど安全な仕様になっています。肌が弱い人はもちろんですが、赤ちゃんのように抵抗力が低い人にも問題なく使用することができます。
安全性を第一に考えている人や小さな子供と一緒に生活している人にもおすすめです。
飲むことが許可されているスプレーでもあるため、清涼飲料水としても認可が下りている特殊なマスクスプレーに仕上がっています。
マスク用のスプレーはさまざまな種類が販売されていますが、使用期限がそこまで長くない場合が多く、使い切るまでに効果が薄れてしまうこともあります。
しかし、OneTenth IELU ultra pureは2年間成分が変化しないため、長期間保管しても変質しません。
容量:300ml
匂い:-
成分:超純水、次亜塩素酸
価格:3,500円
第8位:資生堂薬局 イハダ アレルスクリーンEX
おすすめ度:★★★
花粉が肌に付着するのをブロック!
イハダ アレルスクリーンEXは花粉症の人におすすめのマスクスプレーです。
マスクに直接吹き付けることで花粉をブロックすることができますが、直接顔や肌に吹き付けることでも同じ効果を得ることが可能です。
顔とマスク両方に噴射しておくことで花粉対策を万全にすることができます。
花粉以外にもウイルスやPM2.5などもブロックすることができるため、それらの対策のためにマスクを装着するのであれば一緒に使用することをおすすめします。
顔の直接吹き付ける際は化粧をしていてもマスクスプレーの効果を得ることができるため、女性の方におすすめで、肌への刺激も少なく肌荒れの原因になってしまうこともありません。
容量:50g
匂い:無香料、ビュアオレンジ、ユーカリミント
成分:水、エタノール、他
価格:1,127円
第9位:ハッカ油スプレー
おすすめ度:★★★
夏場でも爽快感を演出!
マスクスプレーには、ハッカの成分が含まれているので、吹き付けることで冷たさを感じることができ、夏場でも爽快感を得ることができます。
冷感効果だけではなく、消臭や消毒の効果もあるため、マスクの嫌なにおいや雑菌をなくすることも可能になっています。
使い捨てマスクだけではなく、布製のマスクにも使用することができ、マスクに左右されずにスプレーを吹き付けることができます。
容量:100ml
匂い:ハッカ
成分:-
価格:2,255円
第10位:GUARDWATERPRP ガードウォーター
おすすめ度:★★★
アルコールの使用は一切なし!
グレープフルーツの種子を主成分に作られているマスクスプレーで、アルコールは一切使用されていません。
天然由来の材料しか使用されておらず、化学物質は一切使用されていないこともあり、肌荒れなど体に悪影響を与えてしまうことがなく、小さな子供にも安心して使用することが可能です。
無臭に仕上げられているため、マスクに使用してもニオイでストレスを感じてしまうことはありません。
容量:150ml
匂い:-
成分:グレープフルーツシード種子エキス、柿渋エキス・精製水
価格:1,280円
第11位:生活の木 マスクスプレーレモンバーム
おすすめ度:★★★
レモンの香りで爽快リフレッシュ!
リラックス効果や消毒の効果があるスプレーであり、有名なメーカーでもある生活の木が販売しています。
生活の木は人気が高く品質に対して安心することができ、有名なメーカーが販売しているマスクスプレーを購入したい人におすすめです。
レモンの香りがつけられていることでリラックスすることができますが、やや匂いがきついこともあり、匂いに敏感な人ではストレスに感じてしまうこともあります。
匂いは強いですが、吹き付けてからしばらくすると徐々に匂いも薄まるため、匂いがきついと感じた場合はしばらくたってからマスクを装着するようにしましょう。
スプレー自体も好評であり、細かなミスト状で噴射することができ、マスクが濡れてしまうことがありません。
容量:50ml
匂い:レモンバーム
成分:水、エタノール、レモンバーム精油、フランキンセンス精油、ホーリーフ精油、ベルガモット精油、レモンマートル精油、ゆず精油、PEG-40水添ヒマシ油
価格:1,145円
第12位:Pyuna マスクスプレー
おすすめ度:★★★
微細な菌も除去可能!
Pyuna マスクスプレーは微粒子化技術で製造されている特徴があり、材料には穀物がメインに使用されています。
植物性の消毒液であるため、微細な菌やウイルスも除菌することができ、マスクに吹き付けた後に菌が付着しても除菌することもできます。
そのため、マスク自体で菌が増殖してしまうリスクが少なく、マスクを着脱する際に手に菌が付着してしまうこともありません。
容量:50g
匂い:-
成分:植物性除菌剤、穀物性抽出液、植物性乳化剤、クエン酸、その他
価格:907円
第13位:ベリクーン 除菌マスクスプレー
おすすめ度:★★★
瞬間消臭で効果長持ち!
ベリクリーン 除菌マスクスプレーはウイルスの除菌や抗菌の効果があり、消臭の効果も期待できます。
メンソールの香り付けがされていることもあり、リラックス効果も期待することができます。
コンパクトなので、携帯性に優れています。
抗菌効果は約8時間維持することができるため、出勤前に吹き付けていれば帰宅することまで抗菌効果を得ることができ、途中で吹き付け治す必要がありません。
容量:30ml
匂い:メンソール
成分:エタノール、エトキシシラン系化合物、無機塩
価格:609円
第14位:Botanical Lab アロマ スプレー
おすすめ度:★★★
マスク独特のにおいを消してくれるアロマスプレー!
Botanical Lab アロマ スプレーはマスクの嫌なにおいを消臭してくれる効果とアロマの効果でマスク生活を快適にしてくれます。
そのほかの機能は備わっておらず、使用者がリラックスできることだけに着目されて開発されたマスクスプレーといっても過言ではありません。
比較的小さな容器に入れられている特徴があることで、携帯性に優れており、出先で使用する人におすすめです。
マスクだけではなく、室内に噴射することで部屋中にアロマの匂いを充満させることができ、リラックス効果を得ることもできます。
容量:30ml
匂い:ハッカ、ペパーミント、レモンブレンド
成分:-
価格:1,436円
まとめ
マスクスプレーは、感染症対策でマスクをすることが求められる現代において重要性が増してくるグッズです。
消臭効果やリラックス効果など、マスク着用による問題を解決する効果が備わっています。
マスクスプレーを選ぶ際には、使用目的や匂いといった点に気を配りましょう。
合わせて読みたい!